「めんどうだなぁ・・・」「面倒くさいなぁ・・・」
大変なこと、時間のかかること、嫌いなこと、いつもは敬遠していること
などをやろうとすると、つい口から出る言葉だ。
この言葉は、やろうとすることに取り掛かるまでの間に出てしまう。
日常のことなどに口癖のように、ふいと出てしまうことがある。
やってしまえば何のことはない、やって良かった・・・と思うことも多い。
暖かくなってきたこの時期に、ぜひやってほしいことがある。
花粉症の人には辛いかもしれないが、思いきって窓を開けて、空気の
流れを部屋の中につくり、部屋の隅々を掃除をして部屋の中も空間
もスッキリとしてみたい。
窓を開けると目につくところの片付けも、一緒にやっておきたい。
面倒だと感じることも、気持ちが良い状態になると、自然に笑顔が
出たり、時には鼻歌が出たり、好きな歌を口ずさんでいたり、音楽を
かけてみたり、模様替えまでやってしまうことがある。
不要なものを捨てれば空間が出来たり、広くなったりする。
人間は動き始めるまでは、面倒くさい・・・と思うが、いざ動き始めると
だんだん調子良くなったり、きれいにスッキリすると自分の気持ちも良く
なるので、窓を閉める頃には満足の笑みをこぼすことも多い。
窓を開けて空気の流れを良くするだけで、部屋の様子が変わることもある。
淀んだ空気が窓を開けることで流れが出来て、それだけでも空間の様子
が変わってくる。
空気が新しくなるだけで、一杯のお茶やコーヒーが美味しくなる。
今日は午後から「ゼロバランス瞑想」を、行います。
ぜひ、あなたもお出かけください。今までにない体感や体験ができます。
*******************************
「今日の見通し」
~今日の1日を快適に過ごすために~
◎ 財布の中身を確かめておきたい日。
Make sure to check inside of your wallet.
勘違いやウッカリが多くなる。
You might misunderstand things or be absent-minded.
*******************************
お知らせ
脳トレ「タマラ式自習塾」
3月27日(月)
ゼロバランス 26日(日)半蔵門ホテルモントレ 午後2時~5時
お申込・お問合せ:アクセスハートプロジェクト