手をかける 手を抜く | タマラブログ 

タマラブログ 

.「生きる」ということについて。私の分かる所で書いています。

人間には見えるところ、見えないところがある。
見えるところは自分でも確かめられるし、人の目も意識できるので
自分が納得のいくようにしていく。
見えないところにもしっかりと手をかける人と、どうせ人の目には
見えないのだからと、気を抜き手を抜いてしまうことがある。
 
目には見えなくてもしっかりと手をかけると、生き方も考え方も
しっかりとして来る。見えないからと手抜きをしたり、気配りを
忘れたりすると、どこかにだらしなさが表れてくる。
 
手をかけること、手を抜き気を抜くと、仕上がりに差が出てしまう。
どこに手をかければ自分の気持ちが良いのか、手を抜くとどこか
安心ができず、返って人の目を気にするようになる。
 
性格にも行動にも言葉にも表れてくる。
自分の背中は見えにくい、でも他人からはしっかりと見えてしまう。
気持ちよく居たいのか、だらしなさを見せてしまうのか、自分次第
だとなる。
今日の一日を、あなたの背中は何を語り続けていくのだろうか。
 
 
******************************* 
 
               「今日の見通し」
         ~今日の1日を快適に過ごすために~
 

◎  直感はしっかりと受け止めたい。

      Receive intuition properly.

 

      必要なこと大切なことが、含まれている。

      Necessary or important things are in the message.

 
 *******************************
お知らせ
3月5日(日)
アクセスハートコミュニケーション
AM10時~PM5:00
 
3月11日 ミラクルカンバセーション
   12日 メンテナンス
 
脳トレ「タマラ式自習塾」
3月7日(火)14日(火)21日(火)
3月27日(月)  
 
お申込・お問合せ:アクセスハートプロジェクト