生後73日目

10週3日目 
生後2ヶ月11日目


週末~
ワンオペ~

真顔

さて何をしようかな??

女子チームは…
ひたすら玄関で縄跳びしてました

長男は
「ママ、遊ぼうよ~」
「赤ちゃん、泣いてるよ~」
「おやつは?」
「ママ~ママ~」

ママから離れません驚き
ママのストーカーか?


長男のぷにぷにほっぺをムニュムニュして
「ママ、だーめーよー」と言われ

長男のぷにぷにカサカサお手てにクリーム塗ったり

長男のポンポコリンのお腹を撫でたら
「赤ちゃんだよー」と飛び出すハート


何もかもがかわいい長男2歳ニコニコ


イヤイヤばっかり言うこともあるし
いい子なこともあるし

ヘロヘロにはなりますが
幸せだなと感じます






赤ちゃんはというと
こちらもなかなか手強いわけで…

今日も今日とて
抱っこばかりしています凝視



おっぱい飲む イコール 抱っこ

彼は…
1日何時間抱っこされているのでしょうか??


パパに抱っこされているのに
私の方をみて泣いてみたり…

パパに抱っこされているのに
口をへの字にしてみたり


喜怒哀楽
感情表現がとても豊かです


喃語も増えてきました
(上の子達はもっと喋っていたような気もしますが)


マットの上にごろんとおいておいたら
頭を中心に90度ほど移動していました


赤ちゃんあるある…
そして頭はというと
左右に擦りすぎて…薄くなっていますガーン


赤ちゃんのスペースの毛布は真っ白なので
抜け毛が目立ちますもやもや




発狂しそうなこの日々も
あっという間に過ぎ去ってしまいそうです
それはそれで寂しいですね


経済的な余裕はありませんが
子供を望む家庭が
不安なく子育てができる社会になったらいいなと思いますが…
今の日本ではおかしな政策ばかりで
全く期待できませんね


我が家も
毎月夫は4万円(扶養手当)と終身保険(上の子の学資保険かわり)で6.5万円ほど
私は下の子3人分の積立てを合計7.5万円ほど
あわせて14万円ガーン

月々これだけやっても
十分な金額にはなりません


今日も
イチゴを買うのは諦めました
その代わりにお肉を買いました


こうやって
嗜好品って買えなくなっていくんですね…


でもでも
長男リクエストの「肉まん」

こちらは大量生産
12個作りました!!

これまでは6個作っていましたが
どう考えても足りなくて
倍数作りました
→長女2つ、二女3つ、長男2つ、私1つ、夫4つ
夜ご飯は…
肉まんだけです、すみません笑い泣き

次男が食べるようになると
足りませんね…

そうなったら
夫には米ばっかり食べて貰いましょう