生後65日目

9週2日目 

生後2ヶ月3日目


お天気がよかったので

お散歩がてらドラッグストアへニコニコ


というのも

前日に小児科と皮膚科を受診

皮膚科でお肌トラブルのお薬を出してもらったので

処方箋は病院からFAXして貰っておいて

翌日受け取りにしていました電球



リンデロンとヒルドイドのミックス

体幹の湿疹は

こちらで対応しています


でもここ最近は

ものすごい悪化することはなく

保湿だけの日も多いですキラキラ




赤ちゃんは抱っこ紐に入り

とってもご機嫌むらさき音符音符


ドラッグストアまで歩いて

お薬を受け取り

ついでに子供たちのヨーグルトを購入


他にもアイスとかお菓子とか欲しかったけど…

我慢我慢😣



帰りは遠回りをして

あちこちうろうろ…

といっても住宅街なので

家と田んぼ…


人の気配が…

病院付近にはあるけれど



お散歩しても

病院あたりまでコースにしないと

寂しさが増すので…


なんとなく

いつもコースにいれています


子供たちが生まれた

特別な病院ですピンクハートピンクハートピンクハート




お散歩途中で寝てしまった赤ちゃん

帰宅すると…当然のように起床昇天



えーーーー

もう起きた真顔




どこに行くにも常に赤ちゃんと一緒

腰と肩がやられてきましたあせるあせる



でも

お互いのリフレッシュのためにも

ダイエットのためにも

お天気がいい日にはお散歩に行こうね~



なんて

お散歩途中にもいっぱいおしゃべりしている

怪しいおばさんは…私です魂が抜ける



銀座とか

ぶらぶらお散歩したい~飛び出すハート

(田舎者です)




前日の予防接種から24時間

特に問題はなさそうですニコニコ




個人的に気になっていたことスター


ロタワクチン

一価と五価がありますが

かかりつけでは昔から一価しかありません


近隣のクリニックでは

一価か五価か選べるところがあるらしく

初孫さんがおられる大先輩から

どっちがいいのか聞かれたんですよね…


うちの子達は

選択の余地無く一価ワクチン接種です

とくに問題はなかったと思います


選べるなら

五価のほうがいいかな?って思いましたが

調べてみると…

HPなどでどちらも差はないと記載しているものが多いですね



それなら

一価のほうで良いですねニコニコ


上の子達(長女と二女)のときは自費だったので

選択できたとしても一価の方にしたかもしれません

(一価は2回接種、五価は3回なので金額アップ)




コロナワクチンは別として

我が子達にはインフルエンザ含めて

任意のものもうけさせています


ワクチンで予防できるものは

子供が辛い思いをしないように予防してあげたい



赤ちゃんも

毎月のように予防接種があります


行くのも手間ですが

せっせと?通院してこなしていかないといけませんねニコニコ