産後24日目


夫の仕事がお休みで

家にいてくれるだけでありがたい


掃除機とか

ごみ捨てとか

家事全般

やって欲しいことは山のようにありますが真顔



赤ちゃんですが

乳児湿疹がかなりひどくなってきて

細かいプツプツだったものが

ニキビのようにボコボコしたものになり

さらにはそれらがくっつきあって

明らかに悪化してきました


顔面~首まわり、そして前胸部にかけて

背中にはありません



もはや年末で

普通に皮膚科はやっておらず

いわゆる当番医を探して受診することにしました


当番医って

当たり外れあるよね…



ともかく受付をして

車のなかで待機です

順番が来たら呼びに来てくれるシステムのようです


しばらく待ち

受付のかたが呼びに来られた?と思ったら…

「先ほどの患者さん、水疱瘡だったので…赤ちゃんは車で診察になります」とのこと


え…水疱瘡

やめてくれーーーーー!!


しばらくして

医師と看護師さんがやってきました


そして診察

医師「赤ちゃんは…水疱瘡ではないね」


え??

赤ちゃん、水疱瘡なんて言ったかな??

そんなこと言ってないんだが…?


看護師さん「赤ちゃん、水疱瘡なんて言ってませんよ。さっきの方が水疱瘡だったから、赤ちゃんは車で診察にしました。」


うん、そうだったはず凝視


赤ちゃんはあちこち診てもらい

「乳児湿疹ではなく、湿疹ですね。治らなかったら、かかりつけでみてもらって。」とのこと


ん??

湿疹…??

乳児湿疹ではない?


「ちょっと病気の勢いが強いから、お薬もちょっと強めにします」とのこと



院外処方だったらどうしようかなぁと思ったけど

院内処方でした


薬をもらって帰宅

そして軟膏を塗り塗り



年明けの皮膚科の予約をしておきました


本当は総合病院の皮膚科に行きたかったんだけと

さすがに年明けは目茶苦茶混むので

近くの開業医さんを予約しました昇天


少しはよくなるといいのですが

こればかりはどうにもならない


2番目の子も乳児湿疹がひどかったのですが

今回はちょっとタイプが違うような


医師が言うように

乳児湿疹ではなく湿疹なの?


脂漏性皮膚炎てことかな?

でも「湿疹」って…



赤ちゃんなことなので

産院に連絡して診てもらうことも可能なのですが



悩ましい



そして皮膚科に行ったことで

水疱瘡の恐怖も味わうことになり


夫は

「あの先生、手くらい洗ったよね?うつらないよね?」って


いやいや私もそれ心配だけど

スタンダードプリコーションくらいやってる…

よね?


やってなかったら不安しかないけどガーン




乳児湿疹についても

母乳関係ある説と無い説があるけど

どうなんでしょうか??


私の意見は

全く無いとも言いきれない…かなぁという感じ


ちょっとだけ食事を改めましょうかね

(自分が作ってないのでねぇ、たしかにレンチンばっかりなので)




赤ちゃんは

上の子たちがうるさすぎて

まとまって眠ることができません


そして

抱っこ抱っこの時期がやってきました魂が抜ける



人手があればいいのですが

おっぱい飲みながらの抱っこだけは代われないので

マンパワー不足により大変です不安


赤ちゃんの定位置は

・抱っこ

・おっぱい飲みながらの抱っこ

・おっぱいのみ終わりそのまま抱っこ


まだまだ一心同体でいてくれるみたいです

お腹にいれておく方が楽でしたけどね…



私の身体は

まだ出血もあり

体重も減らず(なんで?)

眠いけど寝れない

全身痒い(妊娠中から)

副乳は腫れたりひいたり

副乳からの母乳もどきも出るし


まだ1ヶ月たってないのでね

歳…かなぁ?




早くなおれー