繊細さん(HSP)の私が、注意欠陥・多動性障害(ADHD)の人(彼&彼の息子)と一緒に生活していると、

自分には考えられないようなことが「平気」「普通」として扱われる。

 

****

 

注意欠陥・多動性障害(ADHD)とは、発達障害の一種の病気です。 

特徴的な症状として、年齢に見合わない「不注意さ」、好きなこと以外に対する集中力がなく、ほとんど関心や興味を示さない「多動性」、思いついたことをよく考えずに即座に行動に移してしまう「衝動性」が見られます。

リンク先:たわらクリニック様

 

****

 

繊細さんはとにかく「気づく」。

ちょっとした小さなゴミが落ちていても拾って片付けてしまう。

私の場合、潔癖症でもあるので、汚い所がゆるせない(笑)。



 

が。

 

自分が興味のあること以外には無関心の彼らは、ホコリがたまっていようが、カビがはえていようが、まったく気にならない。

 

それぞれの「特性」だから仕方のないことなのだけど、

 

一緒に生活していて思うのは、

 

普通なことって、実は普通じゃないのかな。

 

ってこと。

 

例えば、

 

自分が汚したら掃除する。

冷蔵庫から麦茶を出したらもとの場所にもどす。

チラシがテーブルから落ちたらひろう。

 

私は「普通」だと思っていたけど、これが「普通に」できない。

 

本人たちはなんとも思ってないけど、

 

自分が汚したら「次の人がキレイに使えるように」掃除する。

 

って、「特性」とは別に、相手に対する「思いやり」の部分なんじゃないかと。

 

特性上、汚したこと自体、気づかないかもしれないけど、そこは「マナー」なのではと思ってしまう。

 

トイレットペーパーだって、自分が使い切ったら、「次の人が使いやすいように」取り替える。





外食をした時も、店員さんが片付けやすいように、使った紙おしぼりをまとめたり、食器もある程度を整える。


それは「ごちそうさまでした」という「感謝からくる行動」だと思っている。



 

注意欠陥・多動性障害(ADHD)で苦しんでいる人もいると思うから、

繊細すぎる私の同居人に対する勝手な「愚痴」と、とらえてくださいね。

 

と、書きながら思った。

 

彼らの布団をたたんでいたら、私がたたみ終わりそうな時に気づいて

「たたもうか」

と声をかけてくれたり

 

出しっぱなしの水や、彼らが使ったティッシュにイラッとしたので、

そのまま放置してたら、翌日気づいたのか、片付けることもあった。

(俺じゃないのにっていつも言うけど)。

 

私が気づきすぎるから、すぐ片付けてしまうけど、

ちゃんと待ってあげていたら、気づいてくれるんだな。

 

待つってハードルたかいなーwww

 

私と同じような生活をしている方がもしいらしたら、どうやってかわしているのか(笑)、ぜひ教えて下さい!!



 

イベントバナー

 

イベントバナー

 

イベントバナー