実は昨日、50歳の誕生日を迎えました。

 

早いですね、自分では「50歳」の意味がわかりません(笑)。

 

毎年の正月と、お誕生日に、これからどう生きていくかを改めて考えます。

 

目的と、目標。

 

きちんと理解していますか?

 

目的と目標は「目指すもの」という意味では同じですが、目的が「最終的に成し遂げようとする事柄や目指すべき到達点」を意味するのに対して、目標は「目的を達成するための指標」を指します。 

 

たとえば「健康になる」ことが目的ならば、「毎日1時間のランニングをする」が目標となります。

 

というわけで、私の目的は

 

「整理収納アドバイザー(1級)になる」

 

 

 

目標は、目的を達成するための道しるべなので、いくつあっても良いのですが、

 

・イーラーニングを毎日やる

・夜寝る前にテキストを読む

 

6月10日あたりに試験を受けたいので(これ終わったら申し込もう)、そのためにスピードアップで勉強します。

 

1級に合格して「整理収納アドバイザー」となれるので、まずはこの山をクリアしないとです。

 

その先は、2級を教える先生の道や、お宅に伺って整理収納のお手伝いをしたり、オリジナルの講座をやっても楽しいかな。

 

image

 

夢は膨らむばかりですが、とにかく「1級合格」。

 

これがまた、難しいんですー(涙)。

 

目的と目標、1年はあっという間ですので、この機会にあなたの目指すものを考えてみてください♪

 

紙に書くといいですよー♪



 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

イベントバナー

 

イベントバナー