そういえば…自分の機能障害について何も言ってなかった…滝汗

前回記事で一通り書いてはありますが改めて自己紹介を。



年齢は30ウン歳



先天性の感音性難聴です。

両耳補聴器装用中です。(2024/5/15現在)4歳?5歳からつけてたと思います。

障害者手帳は2級です。左右103dBとなっています。

人工内耳の適応の検査の時はたまたま調子が良かったのですよね…。聞こえの調子もいい時と悪い時あります。あるよね?

子供の頃はもうちょっと聞こえが良かったです。60dB70dBだったかな?

難聴の原因は、親族に難聴がいるので遺伝だろうとの推測ですが、はっきりとは調べてません。

今度の術前検査の時に調べる予定です。



小学校の3年だけ聾学校、それ以降は普通学校に通ってました。聾学校で聞こえがいいねーってチヤホヤされて調子に乗って普通学校では色々とありました…。

ぶっちゃけ黒歴史ですチーン



割と最近、3-4年前までずっと1人で頑張らなきゃいけないんだって思ってました。

色々あって、今はその考えは捨ててます。ひたすらに周りに頼りまくってます。

考え方は人それぞれです。はい真顔



普段は口話で過ごしており、手話はホントにちょっとしかわからないです。

それでも録音した自分の声を聞くと、発音も酷く音声認識文字化アプリも思った通りに文字になりません笑い泣き



あとはー、何かあるかな…?

とりあえずは、自己紹介は以上で終わります!

もし不快な所、表現があったら教えてください。