今日、北陸新幹線が敦賀まで延伸された。

 

まあ私にとっては、富山の親戚まで行くのに、また値上げ?って感じで。

金沢まで来た時に「あ~っ北陸が遠いわ~」っと思ったけど、今度のはキツイわ。

だって青春18きっぷは敦賀まで、あとは3セクでしょ?

新幹線と在来線特急乗継割引も消えたし。

ゆえに最安値はサンダーバード⇨3セクだったのに、富山まで3セク×3⁉いやもう「マジですか?」ですわ。

 

これがもし京都とか大阪まで新幹線が延長されて、湖西線が3セクになったら…終わってるわ。

(その時は潔く全部新幹線だな。乗り換えなしになるし…そして回数を減らすアセアセ

年々18きっぷ行けるところが減っていくなあ。

寂しい限り。

 

 

3月23日に大阪メトロ御堂筋線が延伸される(正しくは北大阪急行?)

長らく千里中央行きだったのが、箕面萱野行きになるんだな。

 

何か知らない路線みたいだアセアセ

 

御堂筋線があびこからなかもずに延伸された時も、何となく「なじまないな~」と思ったものだ。

でも今はもう慣れたかなあ。(昭和やね…昭和の終わりやね中百舌鳥延伸は…あせる

たまに懐かしく思うことがあるけど。

千里中央は途中駅になるんだ!

結構お世話になった駅だから、元気でいて欲しいな。

ついでに…箕面萱野とか箕面船場阪大前とか、ネーミングが阪急っぽくて地下鉄感ないけど、この2つの駅に行くのは何時になるかわからないなあと思えるくらい遠いかな。

仕事辞めてなかったら用事で乗ったかもしれないけど。

 

無敵の御堂筋線、営業係数全国ピカイチ(50切ってるんだっけ?)

新しい線路も黒字で他の線の赤字補填頑張ってください。

 

こちらは、ほとぼりが冷めた頃に、こっそり乗りに行っているかもしれませんね。

(いや、今里筋線全部乗ってないくせに、先にそっち行けや!と叫ぶ)

 

部屋に貼ってある鉄道路線図、最新の買って張り替えなきゃね新幹線後ろ