あれカラスよけサークルにネットがかかってないよ ー We love Sapporo. | g.g life

g.g life

ブログの説明を入力します。

今日は、月曜日。この地域は「容器包装プラスチック」の日。


ごみを出しに行ったら、カラスよけけサークルに、ネットがかかってない。
まあ、カラスが荒らさないんなら、かけなくてもいいんだけどね。
その方が、ごみ収集車の作業員さんの手間が省ける。


ここでは、「びん・缶・ペットボトル」や「雑紙」など、カラスが荒らす可能性のないごみの時は、ネットをかけてません。
ただ、「容器包装プラスチック」は、ちゃんと分別して出してくれてれば問題ないんですがね。

気になって11時頃に見に行ったら、収集されてないで✖シールが貼られてるごみ袋があるじゃない。

 

 

よぉーく見たら、レタスの葉、それも丸ごと入ってるみたい、他にも入ってそう、これじゃ収集してくれないよね。

 

 

これが、レタスじゃなくって肉だったらきっとこのままじゃ済まなかったでしょう。

 

ここのごみステーションは、以前はごみ出しマナーが良かったんだけど、最近は、よくないんですよね。

その理由は、分かってます。


おいおい話していくことにしますかね。

 

万が一を考えて散らかって掃除するの嫌だから、ネットを広げないで、ごみ袋の上に押し込んどきました。