【英語など】授業参観、ミッションインポシブルとメロンフラペチーノ | 友が皆我より偉く見ゆる日々

友が皆我より偉く見ゆる日々

ワーホリ気味な理系夫と2026年高校受験予定の一人息子TAMAと暮らす外資系フルタイムワーキングマザーの反省記録。

少し前に行った授業参観の授業は英語でした。

少人数クラス制が取られていて…

息子のいる教室以外も興味本位で見に行きましたが…

どこも楽しそうでした😄

内容は、アルファベット(ちょっとタイムラグがあり、入学から2週間くらいの頃でした)

アルファベットを発音記号から、リスニングまで展開。

さすがにアルファベットは小学校で習ってるので、ゲーム風に進めることで楽しい授業となっていました。

👹週4で授業準備大変だろうなぁ…

各教室やってる内容は同じでも、生徒の動きが違っていたので、それぞれ先生独自に趣向を凝らしてくださってるんだと思います。

先生って大変そう…ありがとうございます🙇‍♀️


先週末ミッションインポシブルの6作目(?)フォールアウトまでとうとう観終わりました。


早速イーサン・ハントロスの息子🐵。

👹夏の映画で戻ってくるから😔

ミッションインポシブルもインディージョーンズも観に行くそうです🙄

スタートレックも、スターウォーズも、みんないくつになっても、現役で頑張っててスゴイですよね…頑張らないと👀。


次の映画候補の筆頭はマトリックスなのですが…

まだどれにするか迷ってるようです。


平日オンラインゲームしない夜は新スタートレックをボチボチ観ています。

ピカードまで到達するのはいつになることやら。


週末のサイクリングも近場ですが続けています。

途中でスタバで休憩。

息子🐵は迷わずメロンフラペチーノ🍈。

果肉たっぷりで美味しいです。


 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ
にほんブログ村