優しい次男 | もっとのんびりゆったり生きよう

もっとのんびりゆったり生きよう

日々のできごとや大好きな写真や伝えたいことを綴っています

今日は次男と夫と3人で焼肉に行きました


次男が食べたいと言ってオーダーしたシャトーブリアン

1人で食べたら良いのに


私と夫にも分けてくれておねがい


せっかくだからもう1つ頼んで


もう1つは1人で堪能してくれました照れ


次男は小さい時から


必ずシェアしてくれる子でした


誰かを喜ばせたりするのも上手で


お友達もたくさんいて


何より次男から学んだのは


人を許すということ


学生時代、学校で私もかなり腹が立つ出来事があって


それでも次男は人を責めることはしなかったんです


卒業して改めて考えたら


次男はそれだけの器を持ち合わせていたんですね


それに甘えていたのは


私たち大人の方でした


優しい子に育ってくれたこととか


色んな想いが溢れて


焼肉屋さんで泣いてました


今朝も色々思い出していたら涙が止まらなくなって


相変わらず感情が忙しい私です笑い泣き


子どもだけど、対等もしくはそれ以上に大人だと感じることが多くて


とにかく私よりしっかりしていて


これからはこうやってゆっくりとした時間は取れなくなるけど


今日、こうやって幸せな時間を過ごせて


泣いちゃうぐらい胸が一杯になりました


年末年始ぶりに5人が揃って


5人分のご飯を作ることとか


明日の予定を聞いたりとか


そんな事が幸せで


お母さん業は苦手だけど


私なりにできることが


子ども達からしたら


「うちのお母さん」になるのかなとか


そんな事を考えていたら


また泣いてるなう(2024/03/09 19:58:55)


昨夜、長男次男と夫と子どもの頃の話をしていて


過去をこんなに優しい気持ちで振り返られている今が尊くて


私の人生でのお母さんとしての役割は


本当に素晴らしい役割を貰えたんだなって思ったら


涙がさらに止まらなくて


夫にティッシュを取ってもらった泣くうさぎ


きっと明日が新月だから


感情が高ぶっているのかもしれませんにっこり


これからの次男の門出に


これからも私ができることは


次男を信じ愛を伝えていくことだけ

3人みんな大切な存在で


それぞれに思い入れがあって


長男が、県外行く時もたくさん泣いてきたけど


次男の時も同じか、それ以上に泣いてるんですよ笑


でもね、それぐらい人生を共にしてきたからね


あと3週間でどれだけのことができるか分からないけど


得意の暑苦しい愛で接していこうと思います笑