10割じゃなくて良い | もっとのんびりゆったり生きよう

もっとのんびりゆったり生きよう

日々のできごとや大好きな写真や伝えたいことを綴っています

いつも全力で生きてきた私は何事も10割出さなきゃって思って生きてきました


先日、全力じゃなくても良いよねって話をしていて


今、本当に強く感じます


撮影が良い例なんだけど


気合い入れてよっし!って備えた時に限って思ったより良くなくて


行き当たりばったりで撮影したら


ねー、これ良いんじゃない?ってのが多くてね


この違いって


気合いの入った交感神経優位か

気合いのない副交感神経優位かの違いで


今なら、断然副交感神経優位が良いよねって分かるんだよね


仕事とかで気を抜いて良いと言ってる訳じゃなくて


丁寧に注意しながらするけど


絶対に失敗しちゃいけないとか


そんなプレッシャーをかける方が


悪い方へ向きやすいってことを伝えたいんだよね


気持ちのゆとりを持って業務につくか


気持ちがせかせかして業務につくかの違いを伝えたいの


10割にしたいって気持ちは大事だけど


その気持ちがプレッシャーになったら逆効果だから


それが伝わると良いなぁおねがい

10割でも7割でも結果が同じなら


気持ちのゆとりを自分に与えてあげたいよねニコニコ


この日はストロボ練習だったから


当然ゆるゆるだったので


私の表情も良かったのです

この日もズームレンズのテスト撮影だったから


プレッシャーとかなくて楽しんでました


だから写真に出るんです照れ


10割を求めるより


10割に寄せるつもりで気持ちを緩める方が断然生産性は上がりますおねがい