ワイルドナイツ

   vs

サンゴリアス

@熊谷ラグビー競技場。


サンゴリアス推しながら

ワイルドナイツファンに囲まれ観戦。


せっかくいただいた

ワイルドナイツのユニフォームと

キャップをかぶってるのに

サンゴリアスのプレイに

一喜一憂してたら、知らない人

ワイルドナイツファンと目が合い

ニコッとされた。


写真

試合前、ワイルドナイツの選手の挨拶

キックオフ前にゴジラみたいになる

稲垣ガッキー選手と

ドレッドの堀江選手を知ってるくらい。


この日も大奮闘コルビ

試合後の会場ウォーク。

大観衆の中でオラとだけ

完全に目が合っている。

ポールの武道館の時も同じ

完全にオラとだけ目が合ってる。


ポールの足元のエフェクターボード

かなり質素。

そゆとこも大好きな理由の一つ。


チームバス

プレートを隠してパチリ

バスを目につくとこに

停めるのもファンサービス


入場シーンの演出

エンタメとしては

ホームチームとアウェイチームは

同等で然るべき。


試合中、トライの後や

キックがキマッた後に曲が流れる曲が

どんなタイプの曲なのか気になる。


この日は

ホームであるパナソニック

ワイルドナイツの演出。


曲に合わせてビジョンにCLAPの文字

曲もわかりやすく三三七拍子のアレンジ

それに合わせた会場MCのコール

熊谷なので埼玉の歌?などなど。


試合はサンゴリアスの黒星

ラグビーは精神論で語られることの多いスポーツだけど

大観衆を前にプレイするスポーツ

なので客とファイトしてる選手は誰なのかな

なんて思いながら観戦してた。


キレイか汚いか

そーゆー見方が

ラグビーの良いところ。


女子ラグビー

我が弘前サクラオーバルズも

ワイルドナイツ目指して

ケッパラねばならん。


↓中国の甘いおかゆ

これでワハハと読む。

ハオツー


ローマ字でWAHAHAの文字

意味も同じなんだって


ゴールデンタイガー

TMK卵かけ麺


大食い系YouTuberのうまい!は

オラのうまい!とは違うな。


UNIQLOTシャツ作ってみた

サクライオン

闘争的サクラ