851e0e3d.jpg
JR飯田橋から徒歩五分。
おもむろに居酒屋のドアを開けると
満員御礼大盛況の店内。

そしてよぉく見ると
そのカウンターの中に
なななんと!

ペイントこそしてないものの
ザ・グレートカブキ(敬称略)本人が
いるではないか!!?

やばーい!
いきなりピーンチ!
毒霧浴びせられるぞ!

たまらず店外に
一旦エスケープ!

恐る恐る窓から店内を再び伺う。
ヌンチャクを菜箸に持ち替え
丁寧に鍋を作っているが紛れもない
ザ・グレートカブキ(敬称略)だ。

いつ何時でも
アッパーブローを繰り出せる
低く構えた姿勢で
切り盛りしている。

改めて席に座り
メニューを手にする。

さてとりあえず飲み物を…

うぐっ!

な、な、な、なんだ?
毒霧サワーって。
しかも赤と緑がある。

毒を喰らわば皿まで
思い切って毒霧サワー緑を注文。

さて、おつまみは、と…
うぐっ!

な、な、な、なんだ!
スモールパッケージ巻きって!?
阿修羅ハラミ串ってのもあるぞ!

タッグサラダに
アブドーラザブッダ串…。

まさに謎が謎を呼ぶ
これぞ東洋の神秘!

更にカウンター中には
先日引退したばかりの
元気美佐恵ちゃんの姿!

めちゃめちゃ愛想がいい!
さすが全女育ち
アジャの後輩だけある!

毒霧サワーに
阿修羅ハラミは
ことのほか合う。

トラースキックばりの旨さに
思わずタップ!

オリエンタルクローは
今回は頼まずともお腹いっぱい!

帰り際、な、な、な、なんと!
サインを頂いたかと思うと
入り口に飾ってあった
テンガロンハットを被らせてくれたーー!

ウィーーーーーーッ!

スタンハンセンの本物
テンガロンハットぉーーー!

写真はそのときの模様。

あまりに嬉しすぎて
カブキさんと二人
グレートスマイル!

夢のよう。

皆さんも飯田橋お越しの際は是非
『かぶき うぃず ふぁみりぃ』へ。

ママも気さくな
ほんとふぁみりぃな
お店でございます。