かけ声って言えば、皆さん何を浮かべますか?

運動会のかけ声。

プロ野球やサッカーだったりと。


ここぞ❗って言うときにかける言葉ですよね❗


「がんばれー👊😆🎵」

「あと、もう少し❗」

「いけー、いけー!」


知らない人からの声援は、すごい勇気が出ますね❗


あーーー、もうだめや~💦

やめたいよ~💦

しんどいよ~❗

そんな時にふと聞こえてくると❗
不思議とあともう少しは踏ん張れそうになります。

それだけ声のエネルギーは、凄いんです。
声にもパワーが宿りますからね❗



言霊は、良い言葉を使うのはもちろん

声が弱々しいと届きませんね❗


腹から出す力強い声。


スポーツも無観客でするよりも、観客席や沿道からの声援の声かけがある方がないよりも
成果があがると思います🎵



フレー、フレー!!応援のつもり(笑)


それと「声かけ」❗

フットボールやサッカー。

チームメイトの皆さんが声かけをしながらしていますね。


これも、コミュニケーションです。

適切な言葉で伝えるやり方です。



声だしが出来ていない小学生のチームは、まず声を出すことからやるそうですよ。


声だし、声かけが勝利を呼び込みます。


頭でわかっていても「声が出ない」

頭でわかっているけど「言語が出来ない」


あるあるですが、これはもう慣れです(笑)

取り敢えず声に出す。

子供も大人も同じです。

失敗が怖いから、声がしぼむんですね。


もしミスっても大丈夫❣️


素敵な言葉がありますから❗

「ドンマイ、ドンマイ❗」


マダムも長年知らずに使っていたんですけどね

ドンマイって、英語から来てたんだ❗

びっくり👀‼️





日常に使ってます(笑)

失敗した時に自分で自分を励ましてます(笑)


「ドンマイ、ドンマイ❗」って。


言い終わるとなぜか、仕切り直しが簡単に出来てしまいます🎵


「ドンマイスピリット」でやれば、何でも可能性が
広がりそうですね☺️


人から言われて元気になるかけ声。

自分にかけてもいい、かけ声。


どんどん言葉の持つエネルギーで助けてもらいましょ😃






魔法の声かけや声だしを身につけて
さらに魅力ある言葉で、自分の波動をあげる。