今日は、西国三十三所 奈良明日香にある

岡寺 【龍蓋寺】へ行ってまいりました。


偶然Facebookで見たビー玉の手水舎を見たくて❗


なんとも涼しげですよ。




動画に撮りましたので、ひとときの清涼感が
伝わればいいかな☺️







境内は、お掃除が行き届き気持ちが良いです。

岡寺は、日本最初のやくよけ霊場。

日本最大、最古の塑像観音像を拝見出来ます。


マダムは、初めてそのお姿を見た時

なんだかどっしりとして、大陸的な大きなあたたかさがあるな~っと思ったら

それもそのはず、インド、中国、日本三国の土で
弘法大師が造られた土で出来た観音様らしいです。



花の寺として有名で、春のシャクナゲは圧巻と説明されていました❣️

今日は、夏の盛り~💦
お花は、残念ながら見当たりませんでした。




代わりにシャクナゲの花が描かれている手ぬぐいを買いました🎵

頭に巻こう❗(笑)


こちらでは蓮が植木鉢で見れますよびっくり


明日香の山にある岡寺。

緑が本当に鮮やかで木陰に入ると涼しく感じます。






弘法大師様と不動明王様。

苔むした姿に萌えま~~す❣️




そして、境内の奥へ続く道は【奥の院石窟】へと案内してくれます。


この石窟の中に「弥勒菩薩」さまがいらっしゃいます。



中に入るとヒヤッと涼しく、岩肌からは岩清水が
ぽたりぽたり。

こちらだけ、外の世界と離れた空間でした。


ぜひこちら【奥の院】までお参りしてくださいね☺️


そして、マダムがとても気になったのがこちら💖




なんとも癒されるお姿に魅力されました。

本堂にお参り出来るので身近に拝見することが出来ます❣️


あまりにも素敵なので、御朱印帳まで購入してしましたウインク




御朱印も、不動明王さまももちろん頂いて来ました🎵




厄除けの鐘楼の下に描かれている蓮の花。




今の時代の厄災を収めて頂けるように
鐘をつかせてもらいました。


地球規模の天災やコロナが続いています。

どうぞ、これ以上不安や心配がない世界へ
平穏な世界に身を置けるような日が来るように
心待ちにしています。





夏の日の中で、癒しの時間を頂きました。

ありがとうございました。

連れて行ってくれたパートナーにも感謝です😌💓



美しいものはそれだけで、浄化となります。

今を生かされている瞬間を感じている❗

感謝の気持ちでいっぱいです。





また季節を変えて、訪れたい場所ですね。

新しい御朱印帳と共に

マダムの西国三十三所巡礼の旅をいつかしようと思います。

そういえば❗

西国三十三所の1番❗

【青岸渡寺】行ってましたね。

ぼちぼちと観音様巡りが似合う歳になりましたね~😌💓

祈りとともに旅をしていきたいと思います。



さぁ、来週は宮古島へのリトリートが待っています。

ワクチン接種も終えて、訪れる先への配慮を忘れずに行ってまいりますね。



龍ずくしの旅が待っているような☺️




マダムの人気の講座❣️

【自分を癒して自分最高の人生】を一緒に叶えて行きましょう❗

どんなこと❓

楽な生き方ってなんだ?