ひーちゃん、今日で3歳1ヵ月。


3歳を機に卒業したおっぱいも、

今日のケアで完全に終了です。


この1ヵ月での成長はなんといっても、卒乳!!

思ったよりも、あっさり。

でも、長い時間を必要とした卒乳でした。


いまだに時々、「パイパイちょーだい」っていうしw

飲めないことはわかってるけど。

甘えたいんだろうなぁ。



ニコニコ卒乳した!

 せっかくアンパンマンに変身させたのに、

 「本物じゃないもん!かいてあるもん!」と、

 3歳児をなめてはいけないことを痛感させられました。

 助産師さんもこれにはまいった!と。

 「アンパンマン、きえてきたしまた飲めるかなぁ」

 という発言も。

 「もう飲んでもおいしくないよ」っていうと

 納得したみたいだけど。


ニコニコじゃんけんのルールをちゃんと理解した

 「ぐー」「ちょき」「ぱー」

 すべて、勝ち負けをわかって、わざと後出しすることも! 

 でも、あいこが何回も続くのがツボらしい。


ニコニコお料理大好き

 おままごとだけでは事足らず。

 お菓子作りやお料理ダイスキ。

 iPadでも、お料理手順を見たりするのが好きなようです。

 前は好き勝手やりたいことをしてたけど、

 最近は指示通りにできるように。


ニコニコ我慢ができるようになった

 「さわらないで」「ちょっと待って」「あとでしようね」

 これが今までさーっぱり聞いてくれなかったけど、

 3歳過ぎてから、だんだん聞いてくれるように。

 「我慢だよ~」っていうと、ピタッと止まって、

 「ひーちゃん、がまんしたよ!」

 と、得意げ。

 こうやって少しづつ、身体と心のコントロールができていくんだなぁ。

 

ニコニコ愛犬たーぴーとますます仲良し(?)

 時々、けんかもしてるけど。

 基本、かわいがって、構いまくりお世話焼き。

 最後に嫌がられて噛まれる。。。ということを繰り返してますw

 たーぴーとお部屋で遊ぶときは、

 ちゃんと片づけをできるようになったのもすごい!

 ソファーの上にあげるだけの時もあるけどね。


ニコニコいまだに少し残る言い間違いがかわいい

 最近は、聞いた言葉も一回で覚えちゃうのに、

 なんとも言いづらいものもあるようで。

 ・ぞるめとーろ(ヴォルデモートbyハリーポッター)

 ・しるびりばん(シルバニア)

 ・えべれーたー(エレベーター)

 などなど。

 こういうのもなくなっていくのかと思うと、さみしい限りです。

 おしゃべりし出したころの宇宙語がなくなるの、

 寂しかったのと同じ感じ。


ガーン食事中、座ってられない

 ちゃんとごちそうさまするまでは。。。と思うのに、

 途中で必ず遊びに行ったり、席を立ったり。

 おうちでしっかりしつけしないと!

 私も頑張らなきゃな。


ガーン寝付く前に「おなかすいた~」

 晩御飯をちゃんと食べても、

 うまく寝つけないと、21:00頃に夜食ご希望。。。

 卒乳そた反動だろうけど。

 今のところ、果物やお野菜でしのいでくれます。


 

こんなかんじかな。

おしゃべりも達者で、

たまにっちっちゃいおばちゃんみたい(笑)


もう3歳。

まだ3歳。


一緒に成長していけますように♪