あるママAさんから

こんな嘆きDMが送られてきました。

⬇️⬇️⬇️






実はこれを読んだ時に

私もハッとさせられました...

 



私自身も

私が働きたいから保育園いかせる

とどこかで思っていたんです😱

思い込みって怖い!





私がリー太みながら仕事するのが大変すぎるから

保育園にいれながらお仕事をしたいと思っていたし、


私が仕事をしたいから

その手配は私がしないと!!

とおもってました😱😱



 

 

 


ちげーわ

ママのためだけの保育園じゃない

夫婦で共働きするために

通わせるんだわ





未来計画のために夫婦が働く選択を夫婦でして、その結果保育園と連携して子供を育てる決断をするのは


ママのためだけじゃねーわ!!!

アホかぁ!!!





必然と産休育休あけた

ママが仕事復帰するために

保育園いれるって考えが働き


保活もママがして、書類関係もママ、

保育園の送迎もママ、準備もママ?

そうなると

時短勤務も必然とママ??...

ぶっ壊れる...

 




無意識に

私が働くためだからって

何も疑問抱かずに全部自分でしないと

って思ってるママも多いのかもなって

 

 



そしてね

『保育園の日々の準備』って

めちゃくちゃやることあって😱😱

 

入園前の準備、名前をいれる、連絡帳かく、

タオル、ガーゼ、エプロン、着替え補充

タオル、ガーゼ、エプロン、着替え洗濯、干す、たたむ、ストックの確認、袋の補充、

送迎時の棚の整理、指定された場所にバックや服、タオル設置、荷物多い

ずっと時間に追われて生活しないといけない。

 



優雅に残業だってしたいよ!!

こっちだって!!

って思えて仕方ない・・・すんません。

 




 

そして旦那さんにもやっぱり

なぜ共働きと言う選択をしているのか



共働きのメリットのために

保育園にいかせることを

パパにも意識づけすることも大事だと思います。



理論的に視覚的にってすごく大事だよね‼️

 



 

ジェンダー感をとっぱらうのは

そんなに簡単なことではないけど、




まずはママ自身も

保育園はママのための保育園

ではない



夫婦で働くために行かせる保育園であること

 これを意識していこう。





私たちの中にある思い込みを

まずは解いていこうね花花花





​追記

4月が近づいてきたので再度シェアします🌸🫰🏻

この感覚はママ側も忘れてはいけないとおもう。



全て「自分が働くために保育園いかせるんだから...」と全部を担ってたらまじで続かないから。

完全には無理かもしれないけど、

まずはうちらママ側もその思い込みはなくして、無理なものは無理だということは伝えていかないとなと思います。


【子育てが仕事の支障になる】と思わせると、

パパも嫌になるだろうから


子育ては2人ですることで

出来るだけお互いに

支障がないようにどう協力していくか 


そうすることでトータル的に

我が家の経済事情や、

どちらかが万が一働けなくなった場合に、リスク分散したりトータルみてもお互いが職場に貢献して働くほうがメリットがあることを

論理的に視覚的に話し合えたらいいよね。



またここでは触れていませんが、

働くためだけではなく、治療に専念するためにも保育園を利用している方もいます✨ここでは働く夫婦のためにそこにフォーカスをおいた投稿であり、治療や療養のためにも保育園を利用すること、

色んな用途で保育園を利用することを否定している訳ではありませんのでそこはご了承ください🙏🏻


4月これから入園する方も多いかと思うので投稿しました!


最後まで読んでくれてありがとう✨

誰かのお役に立てたら!