戦友Cさんから相談がありました

『友人が産後うつになりました。本人と会う時にどんな声をかけていいのか分かりません』と。



自分の周りの人、友人だったり、家族だったり、知り合いだったりが鬱病だったり、育児ノイローゼだったり、



普段より元気がない状態であるときに

どのように接したらいいのか。




どのように声を掛けたらいいのか今日は私の考えを書いていきます





あなただったらどのように声をかけますか?

どのように接する?


実は私もあんまり答えが前は

わからなかったんですね。


何言っても地雷踏みそうじゃない?滝汗

大丈夫だよ、って言っても

うるせー!!みたいに

感じになるかもしれないし...悲しい




なので、以前日本放送で鬱病の専門医である

樋口先生ウェキぺディアにも載っているような先生とお話をさせて頂く機会があって、

その時に私も質問をしてみました‼️


友人が鬱病になってしまっている時にどんな声掛けをしたらいいんですか?


周りの友人が産後鬱だったり、鬱病だった時に私たちが出来る事ってなんですか?


って質問したら先生はすぐ答えてくれました。



大事なことは傾聴です。

って言われました。


とにかく話を聞いてあげる。まずはそこからです。と樋口先生は言われていました。



傾聴(積極的傾聴/アクティブリスニング)とは 、単に相手の話を聞くのではなく、相手の立場に立って共感しながら、相手の話に積極的に耳を傾けることを意味します。




なるほど。。。なんかアドバイスしなきゃ!

何かしてあげなきゃ!っという風に

考えがちだと思うんですよね。



でも実はそうじゃなくて、


まずは話をとにかく聞いてあげることが

大事だと言われました。



耳だけじゃなく目と心と。

まずは話を聞きましょう。

とにかくうなずきながら聞く。


多分鬱であることを打ち明けてくれただけでも信頼関係できてるんですよね。


とにかく共感して話をきく。頑張ってるんだね大変だったね。って。


頑張ってね!なんて言わなくていい。


むしろもうどうせめちゃくちゃ頑張ってるんだから。今のその相手の全てを受け入れて共感して話を聴いてあげることが一番大事なんだとおもいます。





少し私の話をします🙏🏻

パニパニで体調があんまり良くないときは、

やはり話を聞いてもらうと

心が少しすっきりするんですよ。


ある日のファンクラブのファンミーティングの直前に、パニパニの症状が出っちゃって



今日はもう無理だと思って、

とりあえずズーム繋げて事情話して5分でもいいからお礼伝えて終わろうと思ってスタートボタン押したの。すごい顔色で(笑)

顔もやばかったと思う。



でもファンの人みたら、なんか安心したのか涙が出てきちゃって話を聞いてもらったんですよね。



そうするとファンメンも

頷いてくれてとにかく聞いてくれたんですよ。


ファンメンが共感してくれたんですね悲しい悲しい


アドバイスしようとするんじゃなくて

やっぱり共感ってすごいんです。




 

辛かったねとかうんうん、

きつかったね、大変だったね、

そのままでいいよ、


みたいな感じでずっと共感してもらって私の話を聞いてもらったのね。


そうすると少しずつ顔色が良くなってきたの。


そんな私もいい、そのまんまで、倒れてもいい、うんこもらしてもいい、吐いてもいい、泣いてもいい、どんなわたしでもいい、ってチャットで言ってくれてミュート外して話してくれてもうそのまんまでいいそのまんまで。

たまちゃんそのまんまでいい、大丈夫よ、

大丈夫って言ってくれてそうすると

症状がスーって一時間位かけて徐々に徐々に落ち着いていったんです。




なのでこのCさんにアドバイスができるとすれば、まずは話を耳と目と心でとにかく聞いてあげる。とにかく聞いてあげる。傾聴する。



もしかしたら鬱の時とかって頭にフィルターがかかってるからすごく言葉を出すのが難しかったりとか言葉が上手にでないのよ。


ゆっくりでいいよ、もう吐き出していいよ、

いいよ話して聞くから、

聞かせてってむしろ聞きたいくらいな感じで

心に寄り添ってとにかく話を聞いてあげる。


そして頷いてあげて絶対否定なんてしない。

大丈夫ってそのまんまを受け止めてあげてほしい。



アドバイスというのは向こうからこういう時どうしてる?って聞かれて初めて答えることがいいと思います。


豆腐くらいのメンタルなのでそのときにいきなりアドバイスとかはクソバイスになっちゃう可能性があるから(求めてもない〜したほうがいいというアドバイスは否定されてる感じがする可能性がある)



とにかくアドバイスは求められたときに返してあげる。


とにかく聞いてあげるってことは私はすごく大事だなって思います。



最後なんですが、私はたくさんのママと話す仕事をしていて、相手によるけど

私はこうしてるって話をしますお願い


ちなみに【死にたい】という言葉を相手が言ってきたとき。みんなならなんていう??


否定したくなるよね。死なないで!って

生きて!!死なないで!!って

怖くなるとおもんだよね。


でもそんなの分かってるんです。

死なない方がいいことくらい。

でも辛くて消えたい。そんなボロボロなときに、死なないで!てしんどいんですよ。



だから私はそれすらも受け入れることをしてます。


辛いよね、消えたいよね、うん、その気持ちわかるよ。頑張ってるんだよね。


ってまずはその気持ちを肯定してます。


でも何となく気持ちわかるの。

死にたいとか消えたいとかいう時に


頑張ろうよ、生きようよ言われてもそれもしんどい気持ち。私もあったから。


究極そんな自分も受け止めてほしいだろうなって思って。


ある産後鬱のママから【死にたい】てメッセージがきたの。

だから死にたい気持ちをまずは受け入れることをしたら、


すごく楽になったって言ってくれた。

もう少し生きてみようと思うってその自分の死にたいっていう気持ちを受け止めてもらえてすごく楽になりましたって。

メッセージがきました。


これねすごく勇気いるんだけどね、、、

私はこうしてるって話でした🙏🏻(関係性によるのでこういう場合があるという感じできいてね)



まとめると、


ギリギリで追い詰められている時って

頑張れ!てしんどい。


とにかく話を聞いてあげてとにかく共感してあげる事。ゆっくりゆっくり心と目と耳で聞いてどんなあなたも受け止める。



どんなあなたもいいよ、大丈夫だよ、そうだよねって受け止めてあげることが大事なんじゃないかと思います




話を聞いてあげて、少し落ち着いてきたら、市とか保健士さんメンクリとかと繋げたりというところまで行けたら最高なんだけどね。



相談を受けてる本人もあまり無理はしないでほしいなと思います。




もし周りの大事な人が鬱になったときにこの話思い出してくれたら嬉しいです!

最後まで読んでくれてありがとう✨

誰かのお役に立てたら!