今日は朝からズームで保育面談でしたー!!{emoji:w}{emoji:飛び出すハート}
定期的に先生と意思疎通できるの本当ありがたい{emoji:お願い}{emoji:お願い}{emoji:お願い}休みの日なのに申し訳ない



食べる量どれくらいがいいか
食べたあとまだ欲しがる時どうしたらいいかとか
保育園でどんな遊びしてるか
まだ発語がなくて
1歳半検診ちかいけど
先生どう思う{emoji:笑い泣き}{emoji:笑い泣き}{emoji:笑い泣き}??とか


質問ぜめ{emoji:笑い泣き}{emoji:笑い泣き}{emoji:w}



食べる量は保育園に掲示されてる献立の写真を1歳半のリー太くんも参考にしてOK🙆🏻‍♀️ということだったし


さらに食べたがるのは
お兄ちゃんが食べるの遅くて
それみてると

まだぼくも!!!


サムネイル

ダ!デュ!
もっとくれよ!!



とどれだけあげても食べるので
ママがもう十分だろ
というところで
まだ欲しがっても切り上げて大丈夫です{emoji:上差し}{emoji:飛び出すハート}キラキラ




と言われましたキラキラキラキラ



あと発語に関しても
先生たちのリー太の印象では
遊ぶのに集中できたり
絵本も好きで
保育者の言葉には反応してるので
発語は本当に遅い早いあるからあんまり園の様子からみたら心配ないと言われました赤ちゃんぴえん看板持ち飛び出すハート




ただ


コロナの影響で保育者がマスクをしているので、
保育者の口がみえないのは確か。

(赤ちゃんって大人が話す口の動きみて話す真似をしようとすると学んだことある)


そこはおうちで
接してあげてくださいー!{emoji:お願い}
でも問題ないとおもいますよー!


ということでした!

まさかのこんなところにも
コロナの影響が{emoji:滝汗}{emoji:滝汗}{emoji:滝汗}
たしかに赤ちゃんは大人の口の動きをみて声をだしてみようって真似するんだよね...


いやー考えさせられるね。
マスクのメリットデメリット
どちらもあるなって


だから家でやれるところからなんだろな。
まぁもちろん無理せずね‼️{emoji:上差し}
ずっと目を見て向き合って朝から晩まで遊ぶのも無理やし(笑)


でもそーゆー知識があるだけで違うよね




とりあえずリー太が園でよく読んでー!といってくるおすすめの本紹介してもらった!
これ真似してるらしい{emoji:笑い泣き}{emoji:笑い泣き}{emoji:笑い泣き}


これからも
本当子育て2人目にしても
まじ分からんので
先生と相談しながらまじで
やっていこうと思います{emoji:滝汗}{emoji:滝汗}
先生本当にありがとう{emoji:えーん}{emoji:飛び出すハート}{emoji:飛び出すハート}



そして今日は親戚の家族が遊びにきて大好きな従姉妹のおねぇちゃんといっぱいあそんだよ{emoji:飛び出すハート}

バブ太うれしそー!!




みんなでくら寿司ー!!{emoji:飛び出すハート}{emoji:飛び出すハート}




子供たち同士であそんでくれるし、ジジババもきてくれてお姉さんもきてくれて

ゆっくりティーのみながらすごしましたー!





そして今日から1人ホテル2泊!!!ここぞとばかりに私は

1人時間もらうよ{emoji:お願い}{emoji:お願い}{emoji:w}{emoji:w}






また書きます{emoji:笑い泣き}{emoji:笑い泣き}ラブラブ




そして最後に

リー太が大好きな絵本紹介するね!!もしよかったらぜひ

第一位!!

だるまさんシリーズ!まちがいないです!!


第二位

コンコンして卵がわれたら中からひよこさんとかペンギンさんがでてきて爆笑するよ!!超おすすめ!!


第三位

これはうちのバブ太もなぜか好き{emoji:笑い泣き}リー太もめっちゃ笑う(笑)すぐおわるから大人にも優しい{emoji:飛び出すハート}{emoji:w}


第四位

ピラっとめくるまどあきしかけの図鑑にもはまってます!いみわかってはないとおもうけどペラペラするのがすき!ちなみにバブ太もしかけ図鑑からはじまり今では図鑑大好き男子になってるよ{emoji:笑い泣き}


とりあえず以上!!