今日はイヤイヤ期について私の考えをお話していきたいなと思います‼️



戦友の中でイヤイヤ期で頭かかえてる戦友いたらまーじーで読んでね🍀





 

うちのバブ太は2歳最後らへんから3歳が特にやばかったです滝汗滝汗なんでも否定からはいる滝汗



食べよう嫌だ!

これしよう嫌だ!

脱ごう嫌だ!


まぁ5歳に今も0じゃないです(笑)




大体2歳くらいだと言われてますが知識として知っておくと気持ちも楽になることをまず書き

ますねキラキラキラキラキラキラ



今読んでいる本モンテッソーリ教育「信じる子育て」でも書かれていて、





まずはイヤイヤ期ってどんな時期なのを知ることって大事だと思います。



人間が成長するためには必要な時期がカリキュラムされていることをまずは知ること。





イヤイヤ期っていうのは親から分離させる変革期なんですね。




どういうことかというと...



生後まもない時から遡ると

赤ちゃん


3週間目でめちゃくちゃ泣く時期があるんだけどその時にここってお腹の中じゃないやん!!って気付くらしい(笑)



まじかよそれまで気づいてなかったのかよ笑い泣き笑い泣き笑い泣きっておもうよね。





ハイハイしたりして自分が動くようになってからはじめて


自分とお母さんって別ものなんだった気付いていきます。


そんな感じで1歳くらいまでは自分とお母さんの境界線が分からないんです。


あーママと俺って別ものなんだ!!


と少しづつ気づくんだって。


これが自我の芽生えと書いているんですが、

それまで気付いていなかったらしいです。

えーまじかよって感じだよね(笑)おせーな!!ってか同一人物とおもってたのかよまじかよ(笑)






歩行ができるようになって


さらに自分で移動ができるようになってくると物理的に離れていくようになって



さらに自我の芽生えがますます強くなっていきます。



その分離作業を自ら成し遂げようとするのがイヤイヤ期らしいです。





自立をしたい一心でイヤイヤと自我を出しているんです。



大事なのはイヤイヤは親を困らせようとか反抗している訳じゃなく、親からの分離でただ自立に向かいたいだけ。




知識としてこれをまずこのことを

知っておくといいとおもいます!!





私の子育てのゴールは自立をゴールにしてるんだけど、


このイヤイヤ期はそのゴールへ向けて子どもたちが自分から抜けだそうとしている一つなので何も悪いことではないんだよね。むしろ最高なこと。




当時バブ太のイヤイヤ期の当時保育士さんに愚痴ったんだけどその保育士さんが



「お母さん、イヤイヤ期はすごく大事で、

子どもが成長する上ですごく大事な時期で、お母さんの今までの子育てが順調に行ってるっていう現れなんですよ。


だからイヤイヤしたら最高なんです。これまでの子育て順調ですね。頑張ってますね。」


って言われたんですえーんえーんまじ泣かせるやろ?(笑)




その言葉ですごく救われたのを覚えています。(気を遣って言ってくれてるのかもしれんけどw





子どもをイヤイヤさせないようにっていうのは多分無理です。


子どもは自立に向けて必要な段階である第一反抗期って言われていて、



子どもは自立したい一心で一生懸命「イヤ!」って言ってるのでそれをまずは知識として知っておいてほしい。



 

そしてここからはバブたまの考え。大事なのはここからです🤟🏻❤️


下矢印下矢印下矢印下矢印



自立に向けて自分で進んでいくイヤイヤ期最高なんですけど、


だからイライラしちゃいけないのか。

それはまた別の話よ?笑い泣き笑い泣き笑い泣きお願い




何をしてもイヤイヤから入ってきて、



子どもがイヤっていうことは素晴らしいことなのにそれにイライラしてしまう自分は最低だって思ってしまう人もいるかもしれないけどそれはまた別の話‼️‼️




そこは分離させることが大事だと私は思います。



だって毎日毎時間のことよ?滝汗滝汗滝汗

そりゃイライラしますよ(笑)笑い泣き笑い泣き笑い泣き


知識があったとしてもイライラするなっていうのは別の話でイコールにしちゃいけない‼️



イライラして当然だと思います。

あんなんイライラしないとか無理やろまじで(笑)





イヤイヤ期への知識と自分がイライラしちゃうことをイコールにしちゃうとしんどくなっちゃうのかなと思います。




ここは分離しましょう‼️



それで大事なのは...




イライラしちゃったときにそのイライラをまずは自分で受け止めましょう。




そのイライラを例えば子どもに向けてイヤイヤしないで💢とかは多分かなり難しいと思いますお願いお願いお願いまぁ言ってしまう時もあるやろけどね(笑)





だからこれは模範解答になっちゃうかもしれないけど、


そのイライラを別のところで発散できる自分を保つことが大事だと思います。




私の場合だとサンドバックを殴ってる(笑)笑い泣き



あとは枕に向かって大きな声を出したりとか、爆音でヘッドホンでヘビメタ聞くとかね()


その向き合い方は人それぞれです。なにか摂取したり、1人時間もらうとか、ママ友としゃべって発散するとかね!




結局は

自分との向き合い方が大事だと思います。

イヤイヤしてる子供も悪くないし

それにイライラしてるあなたも悪くない!

そこはわかってて!!




自分の感情はそのまま素直に受け止めましょう。イライラしましょう(笑)

あれはしかたないです!笑い泣き笑い泣きお願い



イライラしたときにどこに向けてベクトルを持っていくかっていうのは自分との向き合い方ですよね。




イヤイヤ期って子どもとの向き合い方じゃなくて自分との向き合い方だと私は思います。





心のやり場を作っていくっていうのは大事ですね。やり場がなくなってイライラを自分の中で解消しようと我慢して、でもそのフラストレーションって出てると思うから。


これだけは覚えてて、




子供もあなたも誰も悪くない!!

イライラしてしまうのも仕方ないからこそ、自分のやり場をしっかり確保していこうね!!

 
 
今振り返ってこの写真みたらめちゃくちゃ可愛いなぁ。またあの時のイヤ!みて抱っこしたいなぁ
 

10月28日(木)オンラインイベント開催します★
お家で煮詰まってる戦友!歌って踊ってしゃべって楽しもう♡
2時間のコンサートやふれあい遊び、座談会します!笑いに泣きにおいで♡
下矢印下矢印下矢印下矢印