自分への機嫌取りに罪悪感は

いらない



『あのお母さん自分優先だよね』

『あのお母さん自分いちばんだよね』





自分優先

自分一番の親っていうと

すごく自分勝手で





ダメなお母さん

ってイメージがあるかもしれない



子供優先だろ?ママの笑顔がいちばん?

子供がいちばんでしょ?って

言われた事もあります滝汗






でも私は思います...

子育てしていく中で

もうママたちはたくさんのことを十分我慢してきていると思うんです






そんな中で

ぜーーんぶ自分のこと後回しにして

自分のことを置き去りにして

自分大事にしないで



そんな子育て続くかな?苦しくないかな?




もちろん子供たちが生きていく上での衣食住はします‼️




ただ私が伝えたいのは

その衣食住をしていく中での





自分への機嫌とり

これを絶対忘れないであげてほしい




それは子育ては

ママの幸せありきだからです






子育ては楽しいこと幸せなことがいっぱい

我が子は本当に可愛いし宝物です。





ただその中でも寝不足やホルモンバランス、人間を育てるうえでの不安やイライラ、周りの目、周りからの期待やプレシャー




綺麗事ばっかじゃないんですよ正直





たとえば...小さなことでもいいです🍀


ママが食べたいものを食べにいく!

ママパパが見たいものを見に行く!

自分の好きなドラマをみる!

朝のコーヒーは絶対のむ!

周りを気にせず好きな格好する!

手抜きしてご飯作らず出前にしよ!

全て放棄して昼寝する!

スタバ飲む!とか...



ちょっとくらいわがままになってもいいじゃん日頃から頑張ってるんだから



日常の中で我慢していることってたくさんあるんです。




さらに追い討ちをかえるように

あれもダメ‼️これも我慢‼️

じゃなくて




自分自身への機嫌とりを

しっかりして、心を満たしてあげることも



私は

立派な母親業だとおもいます



あるママさんが私の投稿をみてこんな感想を書いていました。












Hさんありがとう🙏🏻


これを自分で認めるのはものすごく

勇気がいたことだとおもいます。



周りからのいいお母さんなんて思われることは、自分の人生において大事なことではない。




自分だけが頑張ってると満たされてなくて

イライラして被害妄想がはじまって

なんで私ばっかり...


って思うのは、ママの心のSOSだとおもいます。





子供を犠牲にしないために

ママを犠牲にしたらいけない




自分優先、自分一番な時があっていい

ちょっと不真面目くらいがちょうどいい!



堂々と自分のために

自分への機嫌取りしていこう





たとえ料理苦手でも片付け苦手でも



エプロン持ってなくても

『楽しく生きてるママ』

がいちばんイキイキして可愛いから🍀





私のイキイキ時間ラブラブこれ箱買いしてます!下矢印下矢印下矢印









インスタこちら!


ファンクラブはこちら!




バブたま愛用品楽天ルームはこちら!