娘の近況を。
3月に通信制高校を無事卒業した娘。
とりあえず、今やりたいことは決まっていたんだけど、
コロナの営業をモロに受け、ずっと延期になっている。
まぁそのうちできるでしょうと思っていたけど、ここまでになってくると、
この先中止になってもおかしくない状況で。
せっかくやりたいこともでき、
同年代の友達も新しくできて、
充実した日々を送っていたんだけどなぁ。
かといってあまり危険なところに身を置いて欲しくはない。

なので、バイトもなく完全にステイホーム。
この大型連休のおかげで、肌荒れもおさまり、
昼夜逆転も治り、規則正しい生活をしている様子。
コロナの恐ろしさもちゃんとわかっているようで、
スーパーは週2日、誕生日ディナー以外は外食もせず、
ご飯もちゃんと作っているって。

こんな当たり前のことに感動してしまう親って…。

息子や新しい友達とひたすらどうぶつの森やって、
リングフィットアドベンチャーで運動して、
猫と戯れる…
なんて理想的な生活。




昨日のLINEで、
バイトしようかなぁと言ってきた。
今はやりたいことがお金にならないので、
親である私達が生活費を送金しているんだけど、
引目を感じているんだろうな。
うちはお金持ちではないので、過剰には送金してあげられない。
お小遣いの分も合わせて送ってはいるけど、
そんなの気にすることないのになー。
地方で大学とか言ってたらもっとお金かかるし。
自立して自分で生計たてられるようになるまでは、
いいじゃん、と思ってるし、伝えてるんだけどね。
変なところで遠慮する性格だよなぁ。不思議。
今、この状況であえてバイトするってのは…あまり賛成ではないけど、
まぁ、自分で考えたらいいよ。

そろそろ一律10万円個人支給、本決まりなのかな。
娘に10万円振り込むねって言ったら、
まぁ生活費に消えちゃうけどねーなんて言うから、
いや、生活費はいつものように振り込むから、
好きに使いなよって言った。
好きなもの買って経済回しても、
ライブハウスに寄付しても
貯金してもなんでも。

逆に私がもらうと確実に生活費になっちゃうからねw

あんなに住んでる世界が違っていた娘が
20歳になり、大人になってきた。
お互いに話が、言葉が通じるようになってきた。
ずっと長い長い夢を見ていたよう。