生だ生。

やっぱり生が1番。

生こそがヲタゴトの真骨頂なのだ‼️‼️‼️




おおおおお久しぶりです…

気がついたら3/19から更新してなかった👀


さて、生とは。

みつの『SHOCK』を観劇したのですわ@先週


朝、各地からヲトモ達がそれぞれ✈️🚄に乗ってくる。

「これから乗るよー」のLINEにわくわくする。

私も合わせて出かける支度をする。

そして待ち合わせの駅に、それこそ近くに住んでる友達かのように『はろー✋』って会う瞬間がたまんない。

会ったのは去年の福岡ぶりなのに、昨日までのLINE会話の続きをする。

こんなことリア友でも叶わないです、はい。


『SHOCK』は言わずとも知れたジャニーズ伝統の舞台ですね。古典中の古典。

私は初SHOCK。エタの映画は観たけど。

筋金入りキンキ担(でガヤ担)のヲトモから入念にレクチャーされ臨む。

もちろんやっぱり素晴らしい✨

光一さんのフライングはとにかく美しいし、どの場面の歌もダンスも完璧に熟成されてる。

そして評判どおりのみつの迫力と色気。

キス担なら生みつって想像以上の破壊力があることは周知の事実だけども、役柄と相まってその破壊力が何倍も強くなってるカンジ。

たまんないです。


いやその前に。

この帝劇に他ならぬ思い入れがある玉担にとっては、帝劇に入るだけでもう感情爆発ですよ。


SHOCKの看板がドリボ看板に見えますもん(重症)。



まさかまたこの帝劇に入れるとは思わなかった。

赤絨毯を踏むと当時の感情が甦る。

玉に逢える悦びとハードな舞台に対する心配と緊張。

必ず誰かが入ってたから、ロビーで待ち合わせしたりして。ドリボでしか会わないヲトモっていたよね。


懐かしの定番天のやのタマゴサンド。

2階のカフェでお茶してスプーン持って帰ったこともある。

はあああ、全てが懐かしい…。

帝劇は特別。

私は今回のこの帝劇のために洋服を新調しました。


劇場に入る。

舞台袖、額縁、玉の息遣いが聞こえてくるようで…。フライング前に大きく息を吐くあの緊張感。

始まる前に既に泣きそうな玉担はワタシ。

始まってもなお、0番にすうっと立つユウタが透けて見えてました。光一さんごめんなさい。


後日ドリボDVDを引っ張り出したのは言うまでもないですね。

久しぶりに見たドリボ、私の脳内再生のユウタより数倍綺麗な立ち姿で泣けましたわ。



昨日、ガヤと千ちゃんと一緒に観劇できたみたいですね。

玉自身は帝劇で何か感じるのかな…





本日千穐楽おめでとうございます。