どうもこんにちは、komaでございます。


私はもともと虫とか爬虫類とかが苦手ですが
まぁ男児の親ということで覚悟しておりました。。

(こういうのは男も女も関係ないか)

 

例に洩れず、息子も見つけたいろんな生き物を連れて帰りたがります。



過去に連れて帰ってきた子たちも

始めは「ひぇぇ…」と思いながらも


一応、飼育方法等は調べてお世話しますが、
かわいそうなことに、あまり長生きは出来ないことも…

お世話しだしたら愛着湧いてくるんですよね。。。


そして最近、家の玄関先で遭遇したカナヘビのトカちゃん(渡嘉敷カナちゃん)

始めトカゲだと思っていてトカちゃんと名付けたけど、調べたらカナヘビだった。

立水栓の中で出れずにもがいていたところを息子に捕獲されてしまった子。


爬虫類なんて一番苦手だったのに…
よく見てたらとても愛らしく見えてきて…ニコニコ

今ではすっかり可愛がってます飛び出すハート

 

 

つぶらな目が可愛いのよおいで


夫も可愛いがってて、飼育に必要なグッズをせっせと買って快適そうな家を作っていました。

 

金魚のカネコの時と大違いだな…凝視


息子が興味を持って飼い始めるけど、興味は長く続かないですからね…

その分親がお世話するから愛着湧いちゃうのよねくるくる

 

今では息子が家の中に手を入れてトカちゃんを掴もうとすると
「逃げちゃうから」「弱っちゃうから」と牽制しだす始末
凝視




ちなみに、一昨年かな?縁日の金魚すくいで息子が連れて帰ってきた金魚のカネコ、めちゃめちゃデカくなってます金魚

 

水槽が狭くてかわいそうだけど、これ以上は大きく出来んのよ…アセアセ