ご訪問ありがとうございます照れ
37歳の私と夫、小学校2年生の長女こっ子、3歳の次女ぴよ子の日常をブログにしています。

3歳のぴよ子は脳の病気のため、知的障害があり、療育手帳を取得しています。


ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符


3歳0ヶ月のぴよ子の現在をまとめておきます。


脳の病気のため、運動面精神面共に発達の遅れあり。

普通の保育園週2回(各5時間程度)
リハビリはPTとOTが月に2回ずつ、STが月に1回
児童デイのプレが月に3回程度(各1時間)
幼児教室が週1回




話せる言葉はパパ、ママ、ねえね、ワンワン、ニャンニャン、ぶ(ぶどう)、もも、でた、できた、にゅみ(雪)、にゅめ(梅)…(カウントしていいのか?あんぐりうさぎ

二語文は遠そう…



歩くのはできますが、走ることはまだ無理、ジャンプも無理です。片足立ちの練習中ですが、まだまだ不安定。

三輪車も地面を足で蹴って進むことは可能ですが、漕ぐのはまだ難しそうです。



ごはんはスプーンとフォークで何とか食べられます(気分次第ショックなうさぎ



完全オムツ生活。前までうんちが出たら「でたっ」と報告してくれましたが、今は「うんちしたでしょ」と言うとダッシュで逃げます


好きな遊びは絵本を見ること、おもちゃの電車、レゴブロック、スポンジパズル。
お外遊び大好き。ブランコ、すべり台(1人では不可)、お砂遊びカナヘイハート

とにかく動物ラブハート
家の犬をいじり倒してかなりのストレスを与えている…ムカムカ

虫は相変わらず苦手…

家族には本当に甘えん坊。ねえねもパパも大好きカナヘイきらきらみんなに抱きついて顔をすりすりしてます。

そんなぴよ子3歳ですカナヘイうさぎ



にほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村