お洗濯は、ベビーマグちゃんを使っています。

一個で、3キログラムのお洗濯ができるようなので、

ふたつ使っています。

 

洗剤は、最近めったに使ってないです。

 

はじめは、不安でした。

「ほんとに汚れが落ちるの?」と思いました。

 

たぶん、汚れ落ちは、洗剤と同じくらいな感じです。

 

嬉しいのは、洗濯物に雑菌の繁殖が少ないことと、石鹸カスが出ないので、洗濯槽の掃除もかなり少なくて済むということです。

 

マグちゃんだけにおまかせでは、少し不安もあるので、

タオルと、分厚いトレーナーのようなものは、60度のお湯につけてから洗濯しています。

 

冬は、部屋干しですが、全く匂いなしです。

 

たまきは、柔軟剤の匂いは苦手なので、

(夏、窓を開けていて、お隣の洗濯ものの柔軟剤で気持ち悪くなるときがあるくらい)

使いません。

 

あれこれ入れて洗濯しなくってもいいので、

すごく洗濯はラクです。

 

汚れがひどいものは、マグちゃんを入れたお湯に少しつけ置きしてから洗濯しています。

 

ただ、雑巾だけは、洗剤を使っています。

なぜなら、マグちゃんがかわいそうだから^^;

 

たぶん、雑巾もマグちゃんこそ使うべきなのでしょうが、ね!?

 

お値段は高めですが、一年近くもつので、

洗剤を買うのとそんなにはかわらないと思います。

 

洗剤を使ってみえる方も、

タオルなどは、60度以上の湯につけてから洗濯することをおすすめします。

漂白剤など使うよりも、環境に優しいと思うし、雑菌が減り、タオルが臭くなることがなくなります。

 

でも、使い込んだ分厚めのタオルは、たまに漂白剤を使ったほうがいいかも?です。

 

なので、たまきは、薄めのタオルしか使わないようにしています。

小まめに変えればいいし、洗濯してもすぐ乾くから、清潔に保てます。

 

乾燥機はダメだったと思うので、

使う方は、マグちゃんを乾燥前に取り出すか、

洗剤を使うしかないですかね!?

 

たまき、マグちゃんの回し者ではありません。

使ってよかったと思うので、みなさんにもおすすめしたいだけです。

 

たしか、使いかけた頃(初めての時は、洗濯マグちゃんという、丸い形のものでした。洗剤半分にして併用していました。)、

ブログを書いたような気がします。

 

洗剤と併用できますが、お互いのいい部分を消してしまうかも?です。

なので、使うなら、マグちゃんだけをおすすめします。