ご覧頂きありがとうございますニコニコ


やっと決まった間取りですが、この間取りになるまでに私たちが苦悩したことを少し…メモ


何も分かっていなかった私たちは、逐一「今ってみなさんどんな感じにしてるんですか?」と聞いていましたにやり


家にもトレンドがあるようで、担当者さんは今の流行りを教えてくれるのですが、申し訳ないくらいその逆をいってしまいましたガーン


トレンド→その理由→私たちが採用したもの→その理由の順番で書いていきますねパー



🌟トレンドその1🌟

窓が小さく少ない家
 防犯上
 ⏩費用削減
 ⏩意匠性
 ⏩気密性
 ⏩24時間自動換気システムにより風通しを考えなくて良い

  ダウン
  ダウン

丸レッド大きい窓&風通しの為に一部屋に2つ以上の窓を採用指差し
丸レッド2つ付けられない場合は、FIX窓の左右に縦すべり出し窓を組み合わせたものを付けて風通しを確保

理由:これは完全に義父のアドバイス!光がたっぷり入って風通しのいい家が良いに決まっていると😂
結果これも大正解OK冬は日光が入ってポカポカするし、夏は風が通って心地良いラブラブ光も風もうまく取り入れると凄く快適照れ



🌟トレンドその2🌟

玄関シューズクローク(土間収納)・ファミリー玄関
 ⏩ウォークインシューズクローク(土間収納)を作って玄関スッキリ
 ⏩ファミリー玄関と来客用玄関を分けることでいつでも来客OK

  ダウン
  ダウン

丸レッド土間収納及びファミリー玄関不採用バツレッド
丸レッドその代わり、壁一面の扉付きシューズクローゼット採用指差し

理由:どちらともかなりのスペースが必要な為、結果玄関が小さく感じるからぐすん広々とした玄関にしたかったので、土間収納に入れるような物は別の場所に収納を作ることでごちゃつき解消OK



🌟トレンドその3🌟

廊下は最小限〜ほぼなし
 ⏩費用削減
 ⏩必要性がない

  ダウン
  ダウン

丸レッド広い廊下採用指差し

理由:とにかく玄関回りを広々とさせたかったので、廊下部分にも壁一面にシューズクローゼットを付けて機能的にウインク



🌟トレンドその4🌟

和室なし
 ⏩結局使わない
 ⏩費用削減

  ダウン
  ダウン

丸レッドリビング横に和室採用指差し

理由:誰か(主に母)が泊まりに来た時に和室があると便利だから口笛実家に帰った時も和室で寝るので、無駄ではないと私は思ったから作りました!めちゃくちゃ先の事で、そんな日がくるかも分かりませんが、娘たちが里帰り出産をした時にも和室は重宝すると思ったのです😂



🌟トレンドその5🌟

小さい子供部屋(クローゼット込みで4畳〜5畳)
 ⏩あまり自室に籠もらず出来るだけリビングで過ごして欲しい
 ⏩スペース&費用削減

  ダウン
  ダウン

丸レッドクローゼット別で子供部屋各6畳採用指差し

理由:どう考えても狭いあせる私は個人のスペースは必要だと考えていて、あまりにも狭苦しい部屋にするのは可哀想だと思ってしまいましたショック娘2人ということもあり、どんどんオシャレにも興味をもって、服もたくさん増えていくだろうと思い、子供部屋にしては少しだけ大きめの共有ウォークインクローゼットも作りました音譜



🌟トレンドその6🌟

アイアンのスケルトン階段
 ⏩オシャレ
 ⏩階段下もスペースが出来て広く使える
 ⏩広く見える

  ダウン
  ダウン

丸レッド腰壁のある普通の階段採用指差し

理由:とにかく危ない汗子供が小さいうちは落下も気になるし、大人も角で頭を打ってしまいそうで、安心して生活が出来なそうだったのでやめました😅そしてアイアンは高いポーン



トレンド=多くの人が採用していると聞くと、そうするべきなのかなとか、別のことを希望すると、私たちはおかしいことを言っているのかなという気持ちにもなり悩みましたショボーン


しかし、そこはマルショウさんのNOと言わない精神により、自信をもって家づくりを進めていくことが出来ました爆笑


トレンドには左右されず、自分たちの思う住みやすさとこだわりが詰まった間取りになったと思っています👍


トレンドになるということは、それだけ魅力があるということなので、それを否定する気は全くありませんパー


ここで挙げたものはたまたま私たちには刺さらなかっただけであって、もちろん他にも流行りから取り入れたものもありますウインク

それはまた別の機会に👋



つづくダッシュ