不自由さの件 | タマ記゜+.。.:*・゜+.。

タマ記゜+.。.:*・゜+.。

環です。
気軽に絡んでくださいね☆
d(ゝc_,・*)Nё☆

こんにちわー
本日2度め
環です。



皆さんどうお過ごしですか?




休校してる小学校では
午前中だけ
子供を保護してくれて


授業やらないし
遊べるわけじゃないので


何するんだろう?



迷っています。
(´・ω・`; )




学童は開いていて



来週から
小学校の保護時間を受けて



学童では
午前中には預からないことに
なってしまって



やっぱり
小学校の保護を申し込まなきゃじゃん



と思っています。




保育園は通常運転。
(ありがたい!)




トイレットペーパーは
近所で
通常に買えるようになったのですが、




ママ友ひとり
トイレットペーパーを切らした人が居て


うけた
ほんとに居たんだ?
(°Д°)




今回はそうじゃないけど



ちいさいプロパガンダみたいな



情報を
いつどのように
どの面を出すかは

当人の自覚の有無にかかわらず、
発信者が決めること。



考えてみたら
周りの全てが
そうだよ?
ちょっと見てみ?
(*´・ω・`)b





まあ
この辺はこのブログでは
何度も書いてます。




それと
身の回りのライフラインで
何が困るかを
思い出してました。



自分は
長く入院したり


あと
帝王切開で出産する人は


手術後
自分では何もできなくて


それこそ
赤ちゃん並みの不自由さになるんだけど





無いと困るもの
漠然とじゃなくて
よく考えてみたら、



まず食料よりも水だよね。
無いと即苦しいもの。



次にトイレだよね。
 

これが出来ないと
凄く不自由。



ここ数日の
生き苦しさって


これだ!



自分
母の介護をしているんですけど



もう少し
動いてくれたらなぁとか



いつも思っていて


ゆっくりでも歩けて
トイレを自分でしてくれるだけで


ありがたいし
嬉しいなと

つくづく思いました。




ねー
目安にする期間は
Twitterにかいたけど



がんばってみようかなと
思っています。



しかしあれです。


最近肌が
何度めかの曲がり角で




ちょっと生きた心地がしない。



きっと
ここ3ヶ月だな
やばいことになったの。


お手入れ方法を変えています。


ちょっともう
生きた心地がしない!



皆さまも
ご自愛ください


ではではー
(´・ω・`)ノ゙