生きていると多かれ少なかれ心揺らされる出来事かおが起こってきます。アップ
ダウンそれは「生きている」虹という証拠でもあるのですが、時として体や心に重く変調ショック!をきたしてしまいます。
古代ギリシャの哲学者、アリストテレスは「徳の中心になる概念」として、
『中庸(ちゅうよう)』というものを尊重していました。グッド!
目『中庸』を辞書で調べてみると
--偏りがないこと
--過不足なく調和が取れていること
とあります。
安定した状態音譜にいるというのは、つまり特定の偏った考えや見方に偏らず、バランス良く調和がとれていることニコニコと言えます。
何か心揺らされる出来事が起こったときも、起き上がりこぼしの様に、中心・中庸に戻ろうとすることが大切なのだと思います。星

元気がでない、鬱状態にあるとき、
良くなるのだろうか…。しょぼん
いつまで続くのだろうか…。ガーン
なぜ?ショック!
不安が余計に不安を呼び寄せてしまいます。叫び
では、どうしたら中心・中庸に戻れるのでしょうか!?

波で溺れそうになった時を考えてみてください
力を入れてもがけばもがくほど、沈んでしまいます。とかげ
心も体も同じです。
“時”という救助が来るまでは、力を入れず浮いていることです。
焦らずに“からださん”“こころさん”に委ねてみましょう。ラブラブ
今は、中心(中庸)に戻る準備をしているのです。ニコニコ
実は、音譜それが中心・中庸に戻る近道と言えます。

とは言え、どう委ねたらよいかわからないものです。
そんなときは一人で悩まず、相談するのも一つの方法ですひらめき電球
当院ではそれぞれの専門家が、総合的にケアーできるオーダーメイドのサポート体制があります。ニコニコ
ぜひ当院にいらしてみませんか?走る人

http://www.tamaki-clinic.com/

バービー女の子
皆さんこんにちは★
今日はロールプレイング療法についてのお話しです合格

この技法は1923年精神医学者ヤコブ・レ・モレノが開発したサイコドラマ心理劇から発展したもので、当院では実際の場面を想定して自分の役割を演じることによって具体的に職場復帰や就職活動の練習をしていきます。又状況設定によって話の聞き方や、間の取り方、上手に自分の意見を話す(アサーション)などあらゆるコミュニケーションスキルのチェックにも役立ちますにこ

ロールプレイングでは、それぞれの役割遂行と人と人とが対応する場面を通じて次のようなことを学習することが期待できます。
1.相手の考えや感情の動きをつかむことの難しさ
2.相手の話を完全に聞きとることの難しさ
3.傾聴と共感の重要性
4.やりとりを通じて状況が変化することをつかむ
5.自分の言動の特徴をつかむ
6.自発的で柔軟性のある行動がとれる

会社や家庭、人間関係などの場面を想定しながら「どのように話せばいいのか」「どのように振る舞えばいいのか」などという具体的な練習することで、実際そのような時でも不安や緊張なくスムーズにコミュニケーションが行えます音譜
認知行動療法や気功法などと合わせ社会不安障害の治療や就職活動、職場復帰等に利用されることをおすすめします。

気になる方はお気軽にお声かけ下さいラブラブ

http://www.tamaki-clinic.com/

キノコキノコ
こんにちは、サボテンです。

最近、本当についていない!とか、どうしてネガティブにしか考えられないんだろう!もっとポジティブになりたいのに・・・。と嘆きたくなることはありませんか?

自分にとってマイナスな感情や嫌な思いをあるがままに受け止めることも大事だと思いますが・・・そこから不安がどんどん大きくなったり、マイナスな考え方にとらわれ悪循環に陥ってしまい、自分ではどうしても抜け出せなくなってしまうことはよくあることです。

んな時には、リフレーミングをしてみませんか?

どんなフレームに絵画を飾るかによってその絵画の印象、捉え方は変わってきます。

リフレーミングとは従来の古いフレームを取り去り、新しいフレームに絵画を飾ってみましょう、つまり、出来事を別の意味、見方で捉えてみましょう、という意味です。

古いフレーム、つまり、今までの自分の考え方、捉え方、価値観を取り払い、新しい視界が開けると様々な出来事や困難とうまく付き合っていける助けになるかもしれません。

一見ネガティブなこともポジティブにこだわるのではなく、違った視点から見てみるとどうなるでしょうか?

変えることのできない事実も見方、捉え方を変えることで、出口が見つかり悪循環から脱出する手助けになるかもしません。

ただ、良いこと、ポジティブに変換すれば良い、というわけではありません。


どういう風に捉えるのか、変換するのか、カウンセリングで一緒に考えてみませんか?


サボテンでした。



http//www.tamaki-clinic.com/