一月も真ん中まで来てしまったので新春って感じは無いですが・・・
時世的に新年会もちょっと避けたいので、信頼出来るいつもの仲間と一泊で部屋呑みしつつ翌日にシューティングレンジに行くって遊び方をしてみました。
土曜の仕事終わりから一度帰宅して、仲間に車でピックアップして貰い土浦まで疾走。
今回お世話になったのは星野リゾート・BEB5さん。
土浦に行ったのって冷静に考えてみたら人生初だったんですが、霞ヶ浦あたりを軸にサイクリング目的で周遊する方が多く、サイクリングコースなんかも有るみたいなんですね。
土浦駅直結のこちらのホテルはそんな自転車愛好家さん達にも対応していて、他の星野リゾート系のホテルとは価格帯も含めてちょっと違ってました。
まー、部屋はホント綺麗でしたが夕飯は手前のAEONで買ってった物で済ませてしまったので割愛
翌日は空腹のまま霞ヶ浦の北に向かい、こちら
へ。
見学目的で行っただけですが
永らく日本の空を守り続けてくれたファントムが展示されてるんですよね、F4を生で見るの恐らく初めてだったんですが思ってたよりデカかった・・・
やっぱり本物には迫力や説得力が有りますな。
そして空港2Fのレストランで朝食。
けんちん蕎麦、この時期は温かい物が身にも心にも沁みますなぁ。優しい味わいで具沢山、満たされましたー
途中、アチコチに寄り道しつつ昼過ぎ頃にいつものNo.9さんに到着。
ムービーカメラが何故か動かず弾道が撮れなかった
今日はこの子達、
プチ流速仕様
スタンダード仕様&フルメタル
Co2グロック17
グロックカービン
このラインナップで乱射して来ました。
屋外でエアガンを使用している方なら既にご存知かと思いますがバイオ弾問題
も有ってか良く使う0.25gバイオ弾が割りと品薄。
これマルイさんだけの問題じゃないので各社がパッケージ変更の為に改修したりしてるんですかね?
今回は0.28gバイオ弾を使ってみましたが流石に纏まりが良く、レンジで遊んでる私なんかは次からこれで良いかなーって思う程でした。
銃の出力やパッキン周りの組み合わせにもよるかと思いますが40mは普通に飛びますしね。
スタンダード仕様のM4は弾道やホップの調整範囲に少し癖が有るので次回から脱・宮川ゴム、G17はハンドガン仕様・カービン仕様でスライドを入れ替えて使う様にしているんですが
カービン用の180mmバレルに合わせたメープルリーフのパッキンに僅かな歪み(成形上の物)が有るのでこちらも次回には他社のパッキンに変更。
それ以外にやる事無いです、プチ流速は命中精度も高くもう弄る所無いです、手前味噌なんですけど
彼女も出来たし、あとはハイサイクル仕様の再構築とバイクだなー