先日の事ですがテレビのニュース番組を見てて、私は嫌煙家なので影響は無いのですが禁煙の事を報道してて喫煙家には厳しくなったなーなんて思ってたんです。
その中で、オフィスでの禁煙事情とかが流れてたんですが取り上げられてた企業が保険会社の『SOMPOひまわり』さんでして、テロップ見て『え? SOPMOD??』
と見間違えた私は重症ですね生きててすみません反省してません
と見間違えた私は重症ですね生きててすみません反省してません

面倒だったシム調整なんかも何とか終わり、あと少しで終了かなー。
実はその後、ベベルとセクターの遊びが気になり少しずつシムを(感覚で)変更して調整を詰めつつ動作の良さも確保したのでね、本当に大詰め。
では先ずピストン。
ネジ山の剛性に不安が有ってお蔵入りしてるピストンヘッドSH、あれみたいに吸気穴のあるヘッドを採用したかったんです。
ピストン及びピストンヘッドは元の通り純正のままで行きます。
吸気穴の追加加工は次の機会、次のステップにします。
さて、次はスプリング周りですが少し悩みました。
やっぱり樹脂製の軽い弾は初速を上げ過ぎない方が安定するのでは?と思い、分解直前では最大で95〜96m/sも出てた初速を少し落とそうかと。もちろん個人的な見解ですし弾の精度も影響大きい筈ですし、重量弾+流速チューンだと違うのかもしれません。
スプリングを弱めればモーターの負荷も減るし結果的にサイクルも少し上がるかも。
そもそもハイサイクルカスタムのパトリオットですからね、原点回帰と言うか何と言うか。
で、アングスのハイサイ用スプリングLは換えたくないので嵩上げ量を減らします。
調整用に少量入れてある同社のもりもりドーナツを抜いた所で言う程は落ちないので、思い切ってライラクスのベアリング付きスプリングガイドを外してもりドーだけで嵩上げ調整をします。
スプリングガイドにベアリングを取り入れる事でスプリング圧縮時の捻れによるロスを軽減してた筈なんですが、ノーマルに戻した所で体感できる差は・・・たぶん解らないのでお蔵入りに。
今まではおよそ6.6mmの嵩上げを行なっていましたが、今回は3.2mmまで減らしてみました。このディチューンはバランスの為に選んだ1つの手段です。
それでもスプリング買って来てただ組み込むよりは初速が上がる筈です、やり過ぎは禁物って事ですな。
もっと高次元でバランスを取れる先人やプロの方には敬服ですよお世辞じゃなく。
ついでに、分解時にスイッチを確認したら少し焼けてたんで表面を綺麗にしてタミヤの接点グリスを塗っておきましょ。
SBDは購入して真っ先に取り付けたんですが、シューティングレンジでの的当てだとセミオートでの射撃がメインになるので、やっぱりスパークは起き易いんでしょうね。完全にスパークを抑えるデバイスでもないので仕方ないかな。これを綿棒で磨くとピカピカになりました。
スパークで煤けただけで表面は荒れてなかったです。SBDの効果は確実に有るって事だと思いますがFETも試してみたいんですよね、まー、その内かな。高いもん

そしてタペットプレート、これは・・・交換しようにも純正もハイサイ用社外も売ってないんですね

なので、とりあえず抵抗になりそうな角部分を2500番のペーパーで面取りしつつ、前回行ったレール側の研磨と併せて動きが良くなってる筈って事で終了にします

ダメならプレートの作動量じゃなく作動タイミングを変えるタイプのセクターチップでも採用して誤魔化します。
なんかハイカムとかバルタイみたいな話ですね、吸排気が有りピストンが有りシリンダーが有り、レシプロエンジンに共通する部分も有るしタペットプレートの駆動に関してはロータリーや2ストに擬える部分も有り、カスタムした結果以前に手段やら論理(ここは人による)やら技法や理論(ここは半分ぐらいオカルト要素が有る)が様々なので触ってて楽しいです。
シリンダーを交換した時みたいに予想に反した結果が出ると、自分がまだまだである以前に誰でも知ってる足算の類だけでは出せない答えが有って、それを既に知ってる人がプロでも素人にさえも居る、って事だと感じますね、ワクワクします。
ただしアレもコレも買って試してみる時間や予算は無いっす

よし、組み上がりました。
パトリオットさん久々の復活です。
はい、良い感じですが90m/sぐらいかと思ってたら意外にも初速出てました。インナーバレルはマルイ純正の229mm・ホップ無しでの計測なんですが、嵩上げ無しで良かった?
サイクルは微減ですね、何コレ

まー、組み上げた直後だからやっぱり少し撃ってみた方が良いかもしれないですね、ただしノイズは減った気が・・・プラシーボかな

新型コロナの影響が色んな所に出てまして、行動もその範囲も暫くは抑えないとダメかなと感じてます。
もちろん、対策しないでただ逃げるより対策を施して仕事も遊びも続けないと自分も周りも死ぬとは思いますが敵の正体が判らないんで確実な対策も取れないですよね。
変な物言いですが自粛要請のお陰でメカボを組む時間が出来ましたが試射に行く外出は自粛、難しいなと思います。
車で移動して屋外のシューティングレンジで試射なら良いのかな?
食事はコンビニで買ってサクサク済ませるとかね。
もし新型コロナに罹ったら自分はもとより周囲や家族や仲間にも命の危険を背負わせる事になるので避けますが、生きてるんだから息抜きも必要ですよねー

何か模索して楽しまないと意味無いのは趣味も実生活や仕事もみな同じですよねー
