まず、去年作った畝の(向かって)右となりに巾2メートルの畝を作りました。

ところが、苗を買いにいくと店のご主人が『巾3メートルは要る!』と。

仕方ないので去年の畝と重なるが、(向かって)左方へ1メートル広げました。

酸度計で測ると5.0~6.5の範囲内なので、カキガラ石灰を適宜撒きました。

半径1mのリング状に、去年と同じく米ぬかを4㎏撒くつもりが・・・

2斗袋入りの米ぬか(¥100)は量るとおよそ12㎏・・・なので3㎏/株となった。

去年は米ぬかだけで、これでまぁまぁ美味しかった。

しかし、今年は油粕もプラスしました。以前の経験では300g/株でしたが、

これは大きな杓一杯分で、パラパラと撒いても半周で終わり(-_-)

結局、倍の600g/株を撒きました。

 

去年はそのままマルチを掛けましたが、今年は混ぜ込みました。

ネットに指導があるので、中心部を手鍬で盛り上げました。鞍というらしい。

 

手間がかかりましたが、ジャガイモに使った古マルチを敷きました。

穴だらけですので、二重敷きです。

ピンで仮止めだけで、裾埋めはまだです。

鞍の盛り上がりを目印に、とにかく定植しました。

 

去年は小玉スイカ確か・・・『紅しずく』で美味しかったのに、

今年はラグビー型だ。大体、半球をスプーンですくって食うのが醍醐味なんですが。

まいっか。