シニアで主人と息子の

3人暮らしですが

かなりの節約生活を

している。


1ヶ月3万円の食費をいかに

キープできるか!

 

ソレは1ヶ月15万円

借金返済の為です


 

はっきり言って

結構

キツイですね!アセアセ

 

 

デモ待ったなし!

 

その為に必要以外の物は

買わない!

 

節約生活を前向きに、

明るく受け止めて

節約料理、整理整頓、

その他の内容

記載します!ルンルン

  

 


出来るだけお金を

かけずに


いかに生活を

楽しむか?ルンルン



キラキラコレが毎日のテーマ!キラキラ



 

 

だからこそ

工夫が必要!


今日も頑張ってみようルンルン



🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲


我が家は
餃子大好き家族!


だから当然、
手作り餃子になる。



その昔、子供達が中学、
高校時代は1回で作る数は
200個が当たり前だった。


お正月、みんなが集まれば
それくらい作るが
最近は3人家族で
その頃に比べると
かなり少なくなった。



1回で60個〜80個
くらいになった。






一口で入る餃子なので、
1人前ー30個くらいはペロリと
平らげてしまう!





餃子は飽きないので
最近は10日に1回位の割合で
作っている!



そんな大好きな餃子を
グレードアップしたくなった。



いつもは
面倒なので
餃子の皮は市販のものに
している。


今回はその皮作りから
挑戦してみることにした。




今日は、初めて
餃子の皮から本格的に
作った餃子を作った。




  餃子の皮の材料

    50〜60枚分
★強力粉ー220g
★薄力粉ー280g
★お湯ー340CC
塩ー少々
★片栗粉ーまぶす時に使う

  作り方



1,材料を入れて混ぜる。
次にお湯を少しづつ入れて
混ぜていく。


2,混ぜたものをこねて
30分そのままにしておく。




3,棒状にして切り分ける。


4,棒で伸ばして丸くする。
餃子の皮の出来上がり!
今回は50枚出来た。




5,餃子の中身を入れる。


6,餃子の出来上がり!
50個出来た。




明らかにいつもの餃子よりも
大きくなった。
3倍以上の大きさになった。



7,ホットプレートでこんがりと焼いた。








チョット不揃いの形の

餃子だが、

外はカリカリ、

中はジューシー!



理想的な餃子が出来た。



1個で3個分の

ボリュームのある餃子で

5個食べたらお腹が一杯になった。



  手作り餃子の感想

★餃子の皮を

作るのを面倒と思っていた事が

間違いだと気づいた。

(超簡単だった。)

思い込みは恐ろしい!



★市販の餃子に皮は比較的

小さめなので沢山の具を

入れられないが

自家製の皮は大きくできるので

大きな餃子が食べれて嬉しかった。



★皮のパリパリ感が

手作りの方が美味しいので

これからも皮作りから

やりたいと思った。



★いつもより大きな餃子で

更に美味しいので家族が

喜んでくれて作りがいがあった。



★皮作りはチョット時間が

いるので時間のゆとりのある時に

作ることにしよう!




手作り餃子!


バンザイ!






今日もありがとう!

感謝です。



数あるサイトの中から

ご覧になって

いただいきありがとうございます。