今日も、夕食は簡単に、

そしてお金をかけないで

出来るだけ豪華に見える食事を

目指して作った。

 


いなり寿司巻ずし

 

意外と簡単に作れる。

 

チョット前までは、かなり重い腰を

あげないと出来ないものだった。

 

しかし今は、軽く出来るようになった。

 

それは1週間分の献立を立てるように

なってからです。


 

稲荷ずしの皮は勿論、手づくりです。

 

 

市販の物は何度も食べたが

やはり、手作りにはかなわない!

 

だから美味しく物が食べたいためと

節約を兼ね手作りにしている。

 

献立表を見て、暇な時に

皮だけを作っておいたのです。



これでスピードアップです。

 


寿司を作る直前に皮を作るのは

かなりおっくうです。

 

それだけで作るのが重くなります。

 

冷凍保存してあったのを

朝出して自然解凍しておいたので

直ぐできた。

 

嬉しいですね!ルンルン

 


すべては段取りが大切ですね!

 

 

後は巻きずし!

 

玉子焼きとカニカマと小松菜

を入れた。


 

青い物を入れるためにきゅうりが

なかったので小松菜にしたが

後で後悔した。

 

やはりきゅうりの方が良い!

と思った。

 




小松菜を醤油とみりんと砂糖で

味付けしたが、やはり独特の

味がしたので、ちょっと

これからは辞めようと思った。

 

 

何はともあれ、

巻きずし5本完成した。

 





それと稲荷ずし35個出来た。

 



グリーンハート今日の費用はグリーンハート

1,のり―5枚×20円=100円

2,玉子ー6個×30円=180円

3,カニカマー2袋×70円=140円

4,小松菜ー50円

5,油揚げー2袋×85円=170円

合計ー640円

 

640円÷3人=213円

 1人分ー213円



 

ハイ いなり寿司と巻きすしの完成!
昆布のお吸い物と一緒に!

次男はコレをペロリと平らげた。
お代わり、いなり寿司3個、
巻きすし4切れ追加で食べた。
ヤッパリ大食いです!

お腹一杯で、満足そうで、
喜んでいた。

たまにお寿司、イイですね!ラブラブ

でもあまりお金のかからない
お寿司で、ありがたい!

イヤ、この前、お寿司屋さんに
行ったはず!
コレはお金のかかったお寿司!

どちらもそれぞれの良さがある!

気軽に、お家でお寿司は
イイですね!キラキラ


今日も節約料理でも
沢山食べれて、嬉しい!爆笑

ありがとう!
感謝です!


今日も訪ねて来てくださり

ありがとうございます。


 にんじんにんじんわが家の3月の食費にんじんにんじん

  食費3月30日現在

   29,124円

    

    3月の食費残高

      875