主人と息子と3人暮らしです!


シニア、年金暮らしです!


ズボラな性格のため、


手抜き大好き、節約料理など、


創意工夫で、生活向上目指します!





春キャベツが残っていた!







そうだ酢キャベツを作ろう!



以前から、
酢キャベツを作りたいと
思っていた!



理由は4つある。

1,酢が染み込んで、
  さっぱりしていて、
  食べやすく、
 食欲が出てくる。


2,キャベツに含まれている
  食物繊維が腸に良い働きを
  するのでヘルシーである。



3,酢は、
 内臓脂肪を燃焼させる
  作用があり、中性脂肪を
  下げる働きもあり、

  ダイエット効果
  もありそうです。


4,そのままのキャベツだと、
  パサパサしていて沢山食べられない。
  しかし酢キャベツは、しんなりと
  柔らかく、食べやすい。


いい事ばかりの酢キャベツです。





あとは、
酸っぱすぎて
食べられないモノではなく、

程よい美味しさのもの
できるかどうかです。





一般的には、
カンタン酢を使いやすい。



私も以前は良く、
使っていた。



でも今は出来るだけ
使わない様にしている。



理由は、簡単です!


原材料の一番最初に
書かれているのが、
果糖ブドウ糖液糖だからです。







多く含まれる順番に
書かれています。




むしろ砂糖の方が、
安全です!



果糖ブドウ糖液糖は
価格が安いということも、
よく使用されている理由です。



果糖ぶどう糖液糖の
消費の増加は、
砂糖よりも肥満の原因に
なりやすいと述べられています。




出来るだけ
ヘルシーな材料に
したいと思います。




そんな中、見つけたのが、
うずまきのらっきょう酢です!



果糖ブドウ糖液糖が
入っていません。






自然の砂糖が入っています!
こちらの方がヘルシーだと
わかりました。





そして、とても美味しいのです!




だから使っています!





酢キャベツの作り方

グリーンハート材料グリーンハート
1,キャベツ 半分くらい600g
2,らっきょう酢 180CC
3,塩 小さじ1


ブルーハート作り方ブルーハート
1,キャベツを食べやすい大きさに切る

2,ビニール袋にキャベツをいれ、
  塩小さじ1を入れてもむ。

3,らっきょう酢を入れてしばらく置く。








超かんたん!








ハイ、出来上がり!





歯が弱く、
胃が3分の一しかない主人用には、
細かめのを作った。




普通のキャベツと
春キャベツの両方の食材を
使ってみた。





右側が普通のキャベツ


左側が春キャベツ





どちらも美味しい!



しかし結果的に
春キャベツの方が、
酢が染み込みやすく
美味しく感じた。








普段のキャベツの食感と違う
美味しさが楽しめる。



しめのお漬物代わりにもなる。



ヘルシーで美味しい
酢キャベツ、一度
作ってみるとイイですね!



キラキラお気に入りの商品ですキラキラ


イエローハート 化学調味料が殆どなく、

素材を活かした優れものです!

健康の為使う価値ありです


 

 イエローハート北陸にしかない限定品です!

甘さ控えめの品の良い味です。

使ってみると必需品になります!



 イエローハート一度食べたら病みつきになります。

淡路島の特産品。味とパリパリ感言うことなしです!