10天体の矛盾を改定する | スターシードのための銀河占星術       Oneness Star✡Alchemy 

スターシードのための銀河占星術       Oneness Star✡Alchemy 

、      
  
                  

      
     

 

 

Oneness Star✡Alchemy占星術

Creator Spirit   環(たまき)です

 

 

 

 

少し前に進化した未来型の

ホロスコープについて記事にしましたが

今日は、それに伴って進化した

Oneness Star✡Alchemy占星術における

10天体についての

新たな概念をお伝えします

 

 

 

従来の占星術においては

12星座を守る役割を持つ

10天体(惑星)のことを

’’支配星、守護星、統治星、ルーラー’’といい

「天体が12星座を支配/守護する」

というように

星座よりも惑星を重要とした概念があり

10天体を王様に

12星座を国(領土)に例えられたりします

 

 

しかし、本来12星座のその原型は

太陽系よりも遥かに大きな

大宇宙の恒星星座であり

太陽系内にある小さな天体(惑星)が

それを守護、支配するという

非常に矛盾したあべこな捉え方です

 

 

言うなれば

「人間は宇宙を支配/統治し守護しています」

と言っているようなもんです

 

 

 

 

 

Oneness Star✡Alchemy占星術では

「恒星星座が天体を率いる」

と捉えており

 

 

例えば、従来のように

「牡羊座は火星に支配、守護されている」

といったような解釈とは逆に

 

 

天体は主体である

恒星星座の客体で

天体は各星座に付随している

 

 

と、考えています

そして、各天体は世界(ホロスコープ)を

冒険する’’コマンダー’’であり

それぞれの恒星星座が持つ

’’霊的感覚機能’’を備えています

 

 

従来の占星術の10天体との大きな違いは

従来の10天体の場合ですと

太陽系という限定された

時空間のに従属する10天体

 

 

ですから、いつまでたっても

どこまでいっても

’’天体からの影響を受けている’’

という潜在的な思い込みの中で

ホロスコープを常に捉えている世界です

 

 

実際に現実世界においても

小さなことから大きなことまで

外側世界の影響に左右されて生きています

つまり、それは

誰かの創った世界の中で生きているからです

 

 

 

 

 

それに対して

Oneness Star✡Alchemy占星術における

’’コマンダー天体’’とは

一つの時空間に

限定されない自由な天体

 

 

創造主の意図を顕在化するために

全てと繋がって

意図的に時空間を超えて動きます

 

 

さらに、通常の10天体以外に

個人が創り出す世界において

そのセントラルサン=創造主の役割を

担う星として新たに

’’アルデバラン''を加えました

恒星アルデバランは’’東のロイヤルスター’’

牡牛座で最も明るい星で

ラテン語で’’牡牛座の心臓’’を意味し

’’自分に誠実に生きること’’を象徴します

アルデバランはプレアデス星団に続いて

東の空から昇ってきます

 

 

コマンダー天体は

宇宙に浮かぶ

個体としての惑星ではなく

創造主の霊的感覚機能として

その役割を担っています

 

 

違う言い方をすれば

天体は自神の一部=神です

 

 

ですから、他者が創りだした

外側世界による影響を受けずに

自神で自分に影響を与えます

 

 

 

 

 

そして、各コマンダーをサポートする

星たち(小惑星/仮想天体)があり

それらのことを

’’assist star’’(アシスト星)

と呼びます

 

 

従来通りでしたら

例えば

’’双子座の支配星は水星’’のところ

Oneness Star✡Alchemy占星術では

双子座に付随する水星

アシスト星はゼウスの使者ヘルメス

 

 

と、こんな感じで従来の占星術と

Oneness Star✡Alchemy占星術とでは

天体に対する捉え方が異なり

’’支配星のない占星術’’です

 

 

 

~関連記事です~

 

 

 

 

 

 

伝統的な概念に疑問を抱き

古典をベースにしながらも

自分なりに新たな概念を打ち出したり

勝手に天体を加えたり引いたり

 

 

その他にも

いろんなものを書き換えて

私的にはすごく面白いですが

 

 

これ、いったいこの先

どうなっていくのかね??笑

 

 

壊しては創って

創っては壊してと

壊しながら創っては

修正するの返しです

 

 

本当になんと地味な作業だろう…笑

でも新たな発見や間違いに気づく

そのたびに

成長している

前進している

そんな解放感が楽しい