私は、北欧16日間の旅を続けています。

ノルウェーの首都、オスロは、ノーベル平和賞授与式の行われる都市です。
折りしも、10日には、その受賞者が発表されました。パキスタンのマララ・ユスフザイさんと
インドのカイラシュ・サトヤルティさん。

すべての女性が教育を受ける権利を訴えていたマララさんは17歳なのですよね。
イスラム武装勢力に頭部を銃撃されたものの一命をとりとめて、
活動を続けていたというのですから、本当に凄いです。

女性の強さは、逆境にあって、より発揮されるように思います。


さて、オスロの町で、感じたことがいくつかあります。

まずは、町がとてもきれい。
そして、幸せそうな顔をしている人が多い。
特に、年配の方が、自信を持って歩いているように見えるのです。

社会の中心が、若者であるという風潮の日本とは、ちょっと違った印象で

洗練された上質の氣が漂っています。

それは、ノルウェーが、人間開発指数(HDI)世界第一位であることと関係があるのかもしれません。

人間開発指数は、その国の人々の生活の質や発展度合いを示す指標として、毎年、国連年次報告の中で各国の指数が公表されています。日本は、なんと
17位です。


ちなみに、20位までの順位は、こうなっています。


(1)ノルウェー(2)オーストラリア(3)スイス(4)オランダ(5)アメリカ合衆国(6)ドイツ(7)ニュージーランド(8)カナダ(9)シンガポール(10)デンマーク(11)アイルランド(12)スウェーデン(13)アイスランド(14)イギリス(15)香港・韓国(同率)(17)日本(18)イスラエル(19)リヒテンシュタイン(20)フランス  


ノルウェーでは、
社会の片隅に追いやられそうな弱者が、
堂々としているように感じたのも、それぞれの人が満足して
生きているからなのかもしれません。


例えば、
身障者の方が、明るく、車椅子で、往来を横切っていくのに、
何度も
会いました。

介助もなく、ひとりで、楽しそうに!


20歳くらいの女の子が、すごい勢いで、坂道を車椅子で飛ばしていったのを見たときは、カッコイイ! と思わず口から出そうになりました。


私と目が会うと、ニッと笑って過ぎ去っていった彼女は、
とても輝いていました。
脚がないことなんか、吹っ飛ぶような強さは、とても素敵です。


弱い人が強くあるというのは、とても魅力的です。

もし、自分が劣っていると感じたら、それは、大きく輝くためのチャンスかもしれません。

人生の主役は、いつでも自分です。
どんな役でも、楽しむことが、幸せになる近道なのでしょう。

そういえば、オスロでは、ベビーカーを押すのは、
ほとんどがパパでした。

ほらね。


 ママがいても、パパが押しています。

                               と゜こに行くのかしら。

 何と4人乗りです。


 
    子どもの笑顔は世界遺産かもしれません。

 

それでは、今日も、素敵な一日をお過ごしください。

                            観月 環