今日も素敵な1日になりますように。

環綺です。

 

若いころにしておいてよかったことの1つに、

脱毛

があります。

 

特に、わきの毛、あれ必要ですか??

 

脱毛器を使うと鳥肌のようにぶつぶつになるし、毎回そるのも大変だし、そり忘れて油断すると、大変なものをお見せすることになる危機もあるし・・・。

 

 

脱毛には、主に美容皮膚科で行ってもらうレーザー脱毛と、エステで行ってもらう光脱毛があります。

 

 

レーザー脱毛と光脱毛の違いは、この漫画が分かりやすかったです。

 

この本では、レーザー脱毛をお勧めしていますが、(だってこの漫画の原作者が医者ですからね・・・。)当時私は、田舎在住のため美容皮膚科やエステサロンが近くになかったことと、激務のため時間がなくわざわざそのために都会へ行く時間がなかったこともあり、ホットペッパービューティーのようなもので調べた、近場の個人経営の脱毛サロン(多分光脱毛)を利用していました。

 

毛根には、「成長期」「退行期」「休止期」があり、光脱毛には「成長期」の黒い毛のみ効果があります。これらのサイクルが2か月ほどかかるので、光脱毛の場合、2か月に1回くらいの光脱毛を数か月から数年続けることで効果が表れてきます。

 

だから、そのメカニズムを知っていると、脱毛広告で「初月脱毛し放題」のようなものを見ても、

「1か月ですべての毛が成長期になるわけでないから無駄だなあ。」

と見抜ける目が持てます。

 

私の場合は、わきの毛の場合、結局3年ほどかかりました。

若い人だと、だいたい2年くらいできれいになるそうなのですが、私は当時30歳前だったことと、自己処理期間が長かったことから、3年かかったのではと、脱毛エステの方に言われました。

 

長い期間がかかりましたが、私はわき脱毛をしてすごくQOL(生活の質)が向上しました。

夏場のチラ見えも安心。ぶつぶつもなし。処理による黒ズミもない。

 

レーザー脱毛の方が、もっと短期間で美しくなるようです。

 

私が言えることは、

  • 個人経営のところでもしっかりと脱毛できた
  • 光脱毛の場合は2か月に1回は通うことになるので、自分が通いやすいところの方がいい
  • 光脱毛の場合、白髪には効きかない

 

それらを考慮して、思い立ったらすぐ行動されたらいいかなと思います。

 

もう若くないから・・・と思ってはいけません。

人生100年時代で、ほとんどの方は100歳近くまで生きる時代になっています。

おばあちゃんになってよぼよぼになってもカミソリ持って処理し続けますか?

 

 

 

ゆうきゆう氏の「マンガで分かる診療内科シリーズ」は、おもしろく勉強にもなります。現在20巻以上でています。