もう、皆様ご存知とは思いますが、2getherの吹替版が公開されます。

 

いやぁ、魔道祖師・陳情令に負けず劣らず、豪華声優陣ですな。

何せ、江口拓也さんがサラワットですからね。

 

ただ、私は見に行かないかなぁ。

というか、そもそも、今回の上映会以外にいつ見れるのか、とか配信なのか、とか諸々わからないのですが。

 

いや、聞きたい、見たいですよ?

吹き替えなんて、想像してなかったんで、声優さんが当てたらどんな感じなのかなぁと興味はあります。

ただ、チケット運というのは限られていると、なぜか思っている私なので、今年は自担グループのツアーあり、大陸俳優さんが日本上陸だったりと、欲張ると碌なことにならない気がするので、やめときます。

それでなくても、江口拓也さん、斉藤壮馬さんの登壇とかって、ものすごい倍率でしょ。

 

吹き替えの声優さんたちは、意外な人もいたり、なるほどな〜な人もいたり、面白いですね。

 

個人的には、グリーン役の西山宏太朗さん、ミル先輩役の島﨑信長さん、タイプ役の小野賢章さんが意外だったかな。

とはいえ、どの方も意外な感じはしますけど。私的にですが。

 

2getherは、もともと脇役?までが芸達者さんで固めていて、他の作品で主役張ったり名バイプレーヤーがいたりと、ま、これをみておけば、他のタイBLを見て、ああ、あの人だ!と必ずなるであろうドラマなので、吹き替え声優さんも豪華ですな。

 

今となっては、俳優業であまり見かけない方も見ることできるし、やっぱり話は王道だけど、嫌いな人は少ないであろう、と思われます。2getherは。

 

陳情令でいうところの、肖战さん、王一博さんに当たる(はず)、Bright Winに最初は目が行って、主役二人いいねぇとなったのち、周囲のお友達たち、兄弟たちが気になり始めて好きになる、というのは、私の定番です。

私大好き、ガンスマさんいるしね〜!

 

かおたん好きになったのも、ここが発端だし、JJ・AJが双子なこともこれで知ったので。ややこしいのだよ。JJは2gether、AJはDarkBlueKiss。

 

それにしても、何年も前のドラマなのに、まだまだ続くってのはすごいことだ。

だって、かおたん、この数年の間に、GMMの看板俳優になったと言っても良いのではないだろうか。

 

何より、独立した方が多い。

こういうところは、年月の流れを感じる。

 

カングーなんて、GMMの社歌か?って感じになったし。

567明けのGMMファンミで最後、みんなでカングー歌って楽しそうで楽しかったのは、とても良い思い出です。

(カングー大好き)

 

うーん。

やっぱり行きたいかな〜。

抽選だけでもしてみるか・・・いや、どうしよう。

もう少し、迷うことにします。

一応、Brighit Winと言うCPを公式に見ることが今からこれから叶うのか、わからないし、スクリーンでみんなを見れるってのは、やっぱり嬉しいからね。

(かおたんを見たい…)

 

そうそう、来週あたりから、いろんな物事の申し込みが始まるはずなので、脳内が忙しい。

 

よくわからないことだらけですが、楽しみに情報解禁を待ちたいと思います。

 

ではでは〜。