これは、女性によって様々だと思われますが、
結婚後、仕事を続けたくて続けるひと、
結婚後、仕事を続けたかったけれど、無理だったひと、
結婚後は、できれば働きたくない(専業主婦)希望のひと、
など分かれますよね。


結婚した年齢も関係すると思われます。
例えば、令和の今はあまりいないと思いますが、大卒後、働かないまま専業主婦になってしまった場合。
これは、たぶん、仕事してみたいと思うと思う。
外で働く楽しさもツラさも知りませんからね。

だけど、私は、ブラック企業とまではいかないけれど、けっこう残業ばかりの毎日だったので、専業主婦になりたい方でした。

私と同世代(その時は30代前半)で同じく残業続きの同僚女性の中には、結婚しても、この仕事を続けられたら・・・と言っているひともいたので、人それぞれです。

この働き続けたい願望のひとは、家でひとりでいると、何をしていいかわからないそうです。
平日は、残業ばかりなので、土日は、とりあえず昼近くまで寝て、少しだらだらしていると夕方となり、月曜からのまた忙しい毎日に戻るので問題ないそうですが、もし、土日みたいな日がずっと続いたら自分は、ヘンになるだろう、だから仕事を続けたいと言っていました。
また、仕事は、ツラくても、ランチタイムに同僚と喋りながら色んなお店に行って食べるのは楽しく、仕事でこれをしたい! とかじゃなくて、あくまでOLとしての毎日を結婚後も続けたいとのことでした。

私は、ひとりで家にいるのが大好きなので(そういえば、SNSとか動画配信とかない時代から、ひとりで家にずっといることが平気だったわ)、専業主婦は、願ったりかなったりです。

私と同世代の女性は、共感してくださる方がいると思いますが、私たちは、ギリギリ、寿退社とか、三食昼寝付きという言葉があった時代に婚期が当たった世代だと思います。

好みの男性との結婚は、ご縁がありませんでしたが、ずっと潜在意識的には、もう外で働くのは沢山!   サザエさんみたいに家にいたい・・・という願望は、ある意味叶いました。


先日、妻の地雷を踏まぬようにと指南書的な本を見つけました。
どれどれとまずは立ち読み。
すると、その中に、

「毎日、子供と遊んでいるだけでいいね」とか
「夕飯は、簡単なものでいいよ」などがありました。

確かにこれを言われたら多くの主婦は、怒ると思います。
子供と遊んでいるだけに見えるそれは、立派な育児ですし、
簡単にできる料理は、カップ麺ということでしょうか?
いや、たぶんこれを言う男性たちは、焼きそばとかカレーライスが頭に浮かんでいることでしょう。
洗い物も出ますし、どんな料理でも「簡単」ではありません。

 

 

そんな中、
「俺も主婦になりてえよ」
が、ありました。

私も時々夫からそう言われます。

確かに私は、夫の毎日と比較すると、かなりラクして暮らしています。
なので、

「だったら交代してやろうか?」

とか言えません。
絶対にこのポジション、譲りたくない・・・! 早く仕事に行って! と思っちゃう。


だけど、例えば赤ちゃんがいて、園児の子がいる主婦だったら・・・。
これは、たぶん、夫は、そのまま仕事をしていた方がラクだと思いますよ。
そういえば、子供の担任(男性)が1年育休を取ったことがありました。
時代は変わったなあと思います。

 

「あ~あ! 俺も主婦になりてえよ!」ですって : 50代主婦、とりあえず書きます (blog.jp)