奇跡のあの日から


あっという間に、一週間がたってしまいました。


帰国後のニュースや新聞を観て


あらためて


「嵐さんってすごーーーい!」


って思いましたよ。



そして、そんなすごいイベントに


自分は参加できちゃったんだな~と。


それは、やっぱり奇跡でしかなかったと。



4泊6日の・・・夢の嵐ツアー。


心配だったじーさんも


何とか持ちこたえてくれて・・・


夢で終わることなく、無事現実となりました。





書きたいことは、いっーーーーぱいあるんだけど、


うまく言葉になりません。



とりあえず、ぼちぼちと記事にさせていただきます。



たいした写真も撮ってきてないし


記憶も定かではないので 悪しからず。




でもって・・・



コンサートの内容は・・・


実はほとんど覚えてません。(えぇーーーーーっっっ!!!)



σ(^_^;)


もうね。夢の中だったのよ ずぅっっーーーーと。


ドキドキしちゃって、


頭の中真っ白で。



あ、でもどんな曲歌ったかは何となく覚えてる。


体が覚えてる。



でも、順序まではわからないな~







きっとね、


他の方がキッチリ書いてくださっているに違いないと思ってます

(出た!他力本願)


セトリも嵐さん達のコメントもそのうち誰かが詳しく書いてくれると信じて。


なので、以下


玉的ざっくりな内容でお許しください。m(_ _ )m



まずは、写真。




海側から見たコンサート会場です


なんだか小さくてすんません


15年前にデビュー会見で使った嵐クルーザーを


展示しますって


ハワイに着いてからの説明会で聞かされ、


そこへ行くまでの道すがらの写真です。


ガラケー写真なんで、画像荒くてすんません。



でもって、嵐クルーザーです




正面に嵐の文字が・・・


画像荒くて見えませんねぇ~(;^_^A すんません。


ま、日本ではニュースやワイドショーなんかで


これに乗り込む5人の姿を流してたんじゃないかな?きっと。



NHKでドキュメント番組やってくれるみたいだし、


そちらで綺麗な画像を確認していただくということで。



こちらは、コンサート会場裏側です



こちら側からの入場でした。


そうそう!


この会場左側には、


当日券で入場待ちの方々が並んでて


玉が入場したのは12時近くだったけど


当日券の方は夕方の開場時間16時30分まで


入れないらしく


暑いのにずっーーと並んでましたよ


本当 大変だったと思います



そういう方々を横目に、


ツアー当選組は会場内と海辺を行ったり来たりしていました






バス到着後20分ほど待たされて会場内へ入ったんだけど


絶対にトイレ混むってわかってたから、


とにかく、イベントブースよりも先にトイレに並びました




ってかね。約1万6千人強って人数が入場するのよね?


しかも9割がた女性だと思うんだけど・・・


少なすぎぢゃね?(-"-;A


20台くらいしかなかったよ~仮設トイレ。



案の定、あっという間に長蛇の列。


暑いから水分補給をしてくださいと


スタッフさんから説明を受けてたから


余計に混むってわかってたと思うんだけどな~・・・


20周年の時はもうちょっと考えてほしいわ~

(って、20周年もハワイだと思っている玉)



そうそう!水分補給といえば、


入場チケットをもらう会場で


会場で使う折り畳みイスと





嵐マーク入りのペットボトル水もらいました。





水もったいなくて 飲めね~っっって、


もらった時は思ったけど


会場暑くてね


あっさり飲んでしまいましたわ おほほほ。


イスはあちこちの待ち時間にもお役に立ちまして


良いものをいただけたと思います。



ただ、会場内での自分のスペースが


この椅子サイズ


隣同士きっちり入れないと全員が入れないという狭さ。


みなさん大きな荷物を持ってましたからね~


自分の立つ場所が無くて大変そうでした。

(あ、玉砂利荷物少ないんで平気っす)


剥げかかった様な芝生に


乾いた土と小石がゴロゴロしてる会場だったから


折り畳みイスの安定感の悪いこと・・・




後から来た方のイスが入らなくなったり


区画番号の記入ミスでいつまでたっても


イスの置き場が定まらない人がいたりと


不都合も多々ありましたが


何とか全員収まりました。





とりあえず、今日の記事はここまでで。