スーパーシェルパ用のPWK28キャブレターキット完成しました



前回こちらのシェルパに何となく取り付けたPWK



結構なお問い合わせいただいたので製品化することにしました


そこで気になったのが前回のシェルパにはAIが付いてなかった



排ガス規制で2002年モデルからAI装備されています


取り外している方もいると思いますが念の為AIありでも取り付けできるか確認が必要


社外キャブがAIや配管に当たるとか当たらないとか…


2002年式以降のシェルパを所有しておりPWKを取り付けたいと思ってるオーナー様が近場にいるのか⁉︎


探すの大変やろなって考えてたら…


おったんですわ


奇跡w



今度はカワサキらしく緑シェルパ


カッコええな〜


取り付け前



PWK取り付けと合わせて林道ライダーの定番タイヤ IRCのツーリスト履かせて欲しいとご依頼


タイヤ交換だけやろ⁉︎簡単‼︎簡単‼︎やったるで〜


そう…シェルパにツーリスト履かせる苦労を私は知らなかったのです


PWKは前回取り付けていますので作業はスムーズ


AIの配管や配線などうまく処理しながらサクッと取り付け完了



心配してましたAI関連も絶妙な配置で干渉なし



取り付け後



AIありでもこのレスポンス‼︎


段違いですね‼︎


1番時間が掛かったのは取説の製作です


うちは取説をメールで送るようにしてるんですができるだけ簡素で分かりやすく作るようにしてます


これでスーパーシェルパ用 PWK28キャブレターキットが完成しました


販売開始は5月末


数が少ないので売り切れますと次回は7月です


PWK取り付けも終わったのでお次はツーリスト交換作業


何やら調べてみるとスイングアームが短くてギリギリ入るか入らないか微妙なラインのようです


まぁ〜やってみないもわからないのでツーリスト履かせて仮付け



ほんまギリギリやわ…


純正のチェーンアジャスター届きませんので社外品を使いました


目一杯タイヤを後ろにしてもこのクリアランス



調整幅考慮したらほんまギリギリ


ツーリスト入るけどハイトの高いブロックタイヤは履けませんね


純正のチェーンも届かないので交換することに


ツーリスト入れるとハイトが高くなってファイナルがロングになってしまいます


フロントスプロケット1T小さくすれば概ね合ってくると思います


チェーン交換と合わせてフロントスプロケットを14T→13Tに


将来的に12Tに交換することも考えておかないと…


ここで先駆者さん達の情報が役に立つ


ありがとうございます‼︎


スプロケット12Tにするとチェーンがエンジンに当たってくるとのこと


チェーン次第では13Tでも当たってくる物もあるらしい…


純正チェーン幅を測定すると20ミリ


これだと12Tにすると当たる


よってチェーン幅を小さくできるシールレスチェーンを採用して解決したとのこと


たしかに…


シールレスチェーンなら幅が3ミリほど小さくなって逃がせる


しかしだ…


シールレスチェーンはよく伸びてまめに調整しないといけない


ただでさえ調整幅が少なく頻繁に伸びてたら調整できなくなってチェーンを一コマ切らないといけない


自分でイジれる人ならいいけどこのオーナーさんは違う


自分で何でもできる人の方が少ないし


シールありチェーンで尚且つ幅が小さいものが必要ですね


そんなチェーンあるんかいな?


ええ…調べましたがな


調べて尽くしました


えらい苦労したわ…


何とか見つかって無事にツーリスト履けました



これで12Tにしても当たりません


チェーンも伸びにくいし


これで完成やわって思ってたら


何やシフトペダル曲がってるやん


直しとこ


何やブレーキペダル曲がってるやん


直しとこ


何や


何や


何や


あれもこれもって作業してたらGW3日過ぎてましたw



なかなかやれる子に仕上がったと思います


楽しかったな〜


PWKだけでなく他にも何点かパーツご用意しました


セローでも定番


マスターシリンダーガード


シェルパ用ご用意







転倒からマスターシリンダーを守る

カカトグリップがしやすくなる

ドレスアップに


もう一つ‼︎


アルミチェーンアジャスター






アルミで軽量

ツーリスト履くなら必要

ドレスアップ


こちらも合わせて5月末頃から販売開始したいと思います


それでは🫡