忙しすぎてブログやTwitterの更新サボってます


セローとCRFを同時に進めてるんですけど思ったより大変で…


CRFの進歩状況など別のブログで紹介しますね




それではセローの近況報告から


ご好評頂いてますセロー用スタビライザーキット




欠品状態が続いており大変申し訳ないです


もうすぐ再販できると思うのでお待ち下さいませ


お客様のご要望で色々なパターンが生まれてます


トリッカー用スタビライザーキットブラックタイプ



アップフェンダータイプ



ノーマルフェンダータイプ






ブラックタイプトライアルフェンダー





オールレッドタイプ



何かご希望があればご連絡下さい 可能な限り対応させて頂きます


スタビライザーキットをより良くする為にテストもしております


お客様から頂いたご意見や要望も反映させていきます


沢山あるのですが簡単にまとめると剛性アップが目的です


キットに使われてるブリッジ



こちら市販品で形状などの変更できません


ブリッジの形状や厚みを変えてやれば剛性に変化が生まれてきます


好きな形で作るなら削り出ししかないよねってことで作ってみました



超高級品になってしまったw


厚みを3種類用意


現状と同じ3ミリ、それより厚い4ミリ、5ミリと準備しました


いつもお世話になってるエキスパートライダー様にテストしてもらってます



一般ライダーのことも考えてインプレしてくれるので非常に助かっております


厚み3ミリからテストしたんです


市販品はプレス材で厚み3ミリ


結果は同じ厚みですが削り出し品の方が剛性が高かったようです




従来のブリッジでは少し剛性不足を感じていましたので狙い通りです


加工方法や材質も拘ってます


縦方向か?横方向か?どちらに剛性を持たせるか考慮した加工方法になってます


見てわかった人はマニアです


続けて厚み4ミリをテストしたんですが剛性が高すぎ‼︎ガチガチでやりすぎ‼︎とのことで4ミリと5ミリは失敗だったかな〜


ライダーの要望でら3.5ミリテストしたいと要望がありました


もちろん製作してテストします


サブフェンダー取り付け方法なんかも変更して良くしていきます


他にも沢山やってるんですよ


フルコン、サブコン、トップブリッジ、エアボックス、チェーンガイド、ハイカム、シフトホルダー、カーボンパーツ、タンクキャップ…


少しずつ更新していきますね〜


それではまた✌️