三原城は1567年、毛利元就公の三男・小早川隆景公によって建てられました。


三原城は、満潮時に城の姿が海に浮かぶように見えたことから別名「浮城」とも呼ばれていました。


明治時代に鉄道を通す際と戦後に山陽新幹線を通す際に、天主台の南側が取り壊され、現在は、天主台跡など一部が残っています。





三原駅構内から「三原城・天主台跡」へ行くことができます。






三原城天主台跡から見下ろした景色





三原駅北口には小早川隆景公の銅像があります。


お城周辺の公園は数年前に整備されました。


三原城築城を祝って踊られたのが「やっさ踊り」で、今では「やっさ祭り」は、三原を代表する祭りになっています。


 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山市情報へ
にほんブログ村