働き方の変化と息子のキモチ | 経絡とリンパのセラピストスクール/予防医学リンパセラピスト学院 東京校

経絡とリンパのセラピストスクール/予防医学リンパセラピスト学院 東京校

池袋西口で開講しているセラピストスクールです。
経絡美容の面白さや大切さを伝えていきませんか?
マンツーマン指導なので自分のペースでじっくり学んでいただけます。
経絡リンパ・モンテセラピー・かっさ・ヘッド講座

来年の3月で起業して丸4年が経とうとしています。
 
早いなぁ。
 
保育園だった息子も成長して小学2年生になりました。
 
今年5月に自宅スクールをスタートしてからは
時間に余裕ができ、息子との関わりにも大きな変化が。
 
通勤時間がなくなったので、送り出す時にも余裕があり
帰宅時にはほとんど家にいてあげられるように。
 
以前は学校→学童→習い事→帰宅 と動いてもらい、帰宅時間は19時前。
今は可能な日には習い事の前に一度帰宅させ、小休止を取ってから
行かせられるようになりました。
 
小学生になり、どんどん子供が変化していく様子を感じ
ここで関わっておかないと大変なことになるぞ!となんだか漠然と思うのです。
 
精神面もお勉強面も人間関係も要観察検索アイコン
 
そんな自分の気持ちもあって、仕事のやり方を変え、少しだけセーブしています。
 
しかし、やっぱりもう少し働きたいというのも本音。
自分を求めてくれる場所があればどんどん外にも出たい!という気持ちも
あるんです。
 
息子とお風呂に入って、何気ない会話の中で
もう少し外にも出ていこうかな~と話したところ、断固反対されました。
 
『ママがいつもおうちにいるのがいい』と、言われてしまいました。
 
息子は色々な事を感じ取っているみたいで、
特に帰宅時にいるかいないか。ここがどうやら重要なようです。
 
なるほど~。
 
息子から発信される色んなメッセージを感じました。
 
会社員として働いていれば、こんな時間の使い方は絶対できないわけで
フリーランスの身だから成せる時間の使い方。
 
本心としては悩ましいところもありますが、こう言ってくれるのも
あと数年、いや数か月かもしれませんね。
 
出来ないこと。ではないので、息子の成長に合わせた働き方を
しばらく続けてみようかなと思います。
 
自分にこんな働き方の選択肢が出てくるなんて
数年前の自分からは考えられませんが、これもタイミング。
身を任せてみます。
 
写真は東京に初雪が降った寒い日の帰宅後の様子。
手を真っ赤にして帰ってきたので、ホットミルクを入れてあげました♡
こんな些細なことがきっとほっとしてるんですね照れ
{37BEE220-DD2D-4493-A7CE-3152FBA4AD7D}

 

 

「お客様を笑顔にしたい」「もっと輝いてほしい」そんな思いを『手』を通して伝えられるセラピストへ
経絡・筋肉・骨格を整えバランスの整った健康的な美しさを魅きだします。
美容インストラクター歴16年、サロンオーナー・セラピストさんから沢山のご相談を
受けてきました。スクールでは技術だけお伝えしているのではありません。
色々な関わりから培った経験と幅広い知識をいかし、おひとりおひとりに添った内容を
お伝えいたします。


予防医学リンパセラピスト学院東京校
Facebook ページ 
お問合せフォーム