先日より、転載させてもらっていた


長崎Life of Animalさんの多頭飼育崩壊犬たちの


受け入れ先が決定しました。


1頭の殺処分も出ず、


全国からあたたかい手が差し伸べられたそうです。




以下、転載です。↓↓




*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:



対応におわれ、頭の中が混乱中ではありますが

最初に言わせていただきたいことがあります。


私はこの活動を通し、人の繋がりの深さ、

温かさ、そして犬達を想う愛の数々を

こんなにまで感じたことはありませんでした。


それは私だけでは無く長崎 Life of Animal

スタッフ一同、そう想っていると思います。


挙げればキリがないほどの沢山の方々の

呼びかけの力により、本日、28の犬達

全ての受け入れ先が決定しました。


喜びも強いですが、まだ今でも頭の中が混乱中で

何から伝えて良いのかわかりませが、本当に、本当に

ありがとうございます!!!!!!!!!!!!!!


もうこの言葉しかでません。


そして助かったからと言って

これで終わりではありません。


28頭を無事に各地に託さなければ

なりません。


そして飼い主が連れて行った3頭の犬達の

経過観察もしていく予定です。


罰則等に関しても、長崎市動物管理センター

現場の職員さん方ではなく、長崎市福祉保健部の

管轄になり検討されると思います。


犬達が救われたからそれで良いじゃなく

このような悲劇を繰り返さない為に、なにを

伝えていくかを考えていかなければならないと思います。


それが継続的な啓発・啓蒙活動の大切さです。


こんなにまで大きな力が集まれたのだから

諦めなければ、きっと伝えられるはずです。


”継続は力なり”です。


拡散・転載・お声かけのご協力を

していただいた皆さま、感謝すると共に

命が繋がった続報や、保護してから

本当の意味での再出発の始まりだということも

同時に伝えていただけると幸いです。


そして崩壊現場の子達のように

長崎市動物管理センターには

まだまだ多くの犬達が期限と隣り合わせで

新しい家族を待ち続けています。


宜しければ長崎市動物管理センターHPも

1度ご覧になってほしいです。


小型犬~中型犬、大型犬達がいるので

犬を迎えたいと思う方がいましたら、どうか

彼らの生涯の家族になってほしいです。


取り急ぎになってしまいますが、

28の命を引き継ぎ、受け入れてくださった

団体さんを再度お伝えします。


アニマルレスキュー佐世保 さん、

新しい家族が見つかっていない仔犬達も

いるので、引き続き里親募集をしています。


また改めて、決まっていない子達を再度確認し

写真をアップできればと思います。


詳しくはアニマルレスキュー佐世保に

直接お問い合わせをしてください。


たんぽぽの里さん 小さな命を救う会さん

関東の地で引き続き新しい家族を

探していきます。


現在、長崎市で怪我の治療・入院していた

仔犬3頭も関東に行きます。


里親になっても良い方や預かりさんに関しては

たんぽぽの里さんまで直接お問い合わせ願います。


NPO法人サンタの家さん

サンタの家さんも、関東方面で

新しい家族を探していきます。


長崎から男の子が中心に行きますので

男の子を探されている方がいましたら

直接、サンタの家さんまでお問い合わせください。


そして最後に、まだ行き場の決まっていなかった

犬達は、関西の団体さんより連絡が入り

全頭受け入れが決まりました。

(現在、空輸関係の段取り中です)


ただ、引き取り要請が殺到しても困る為

団体名等は出さないでほしいとの

要望もあり、公表はできませんが

私が敬愛している団体さんでもあり

責任をもって託せる団体さんです。


まずは明後日20日に、たんぽぽの里さん

サンタの家さんに託しに東京へ行って来ます。


中川翔子ちゃんのお母さんも搬送の

お手伝いに来てくださるそうなので

私達も足手まといにならないよう現地での

お手伝いさせてもらいます。




*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:





以上、転載終わり。




よかった。ほんとうによかったです。


各地の団体さんが保護してくださり、


里親さんを探してくださるのでしょう。


この28頭の犬たちは運がよかったのかもしれません。


長崎のセンターに収容されている犬たちは、


いつでも死と隣り合わせですから。



長崎だけじゃなく、日本各地のセンターに居る子たち、


その子たちは情け容赦なく、


どんどん殺されていってるんですからね。


長崎はまだいいほうですよね。


Life of Animal さんという団体さんが入って、


1頭でも助かるように手助けしてもらってるんですから。



某市なんて、団体さん入ってても、


ほとんど殺処分なんですもんね。


生かしても、(自分たちの基準で)


犬が不幸になるなら殺処分したほうがいい、って


考えをお持ちの団体さんが居るんですから・・・。



個人的には、わたし大阪在住なんですけどね、


関西の団体さんってどこだろ?


気になります。



そして、中川翔子ちゃんのお母さんがお手伝い、って


これもびっくりしましたね。



長崎Life of Animalさん、お疲れさまでした。


これからも活動がんばってください。


わたしも微力ながら応援させていただきます。