日頃、愛用してる化粧品メーカー、


ロクシタンとボディショップ。


どちらも動物実験をしていないメーカーさんです。





リアルなブルーベリーの香りがおいしそうな、シャンプーです。↓


きらきらBeautiful Days ☆彡




シャンプーの裏ラベルには、こう書かれています。↓


きらきらBeautiful Days ☆彡




動物実験、そのおぞましい実態を知ってる人は


どれだけ居るでしょうかね?


マウスやラットだけじゃないですよ。


牛・馬・豚・猿に犬や猫まで・・・



化粧品もその開発・改良に多くの動物たちが


犠牲になっています。



こんな実験があります。


うさぎの目にシャンプーを入れて


その変化を数日間、観察する。


(その間、動かないよう拘束器に入れられ、


瞬きしないようにまぶたをクリップで止められる)


小さいとき、頭を洗うのに


シャンプーが目に入るのがとても恐ろしかった。


痛くて痛くて、母親に泣いて叫んで・・・


でも、うさぎたちは鳴く(泣く)こともなく、


水で目を洗い流してもらうでもなく。


うさぎが実験に使われるのに好まれるのは、


鳴かないからって聞いたことがあります。


おとなしいが故に、なんでも好き放題されて・・・。



また、刺激性の実験って言って、


わざと傷をつけて、


その傷口にクリームなどを塗られ、


数日感、刺激・腐食の観察をされることもあります。


傷口に塩を塗りこまれてるのと同じですよね。


いやそれ以上か。



こんなのね、人とうさぎじゃ種差もあるし、


動物実験に代わるもの、


例えば、人間の細胞を培養して実験に使うとか、


人間自身のパッチテストとか、


ほかにもいろいろあるでしょうに。プンプン




どちらにしろ、


実験が終わっても解剖されたりして


殺されるんですよね。


生きて帰れることはないんです。しょぼん




犬も、ビーグル犬はその従順な性格と


個体差が少ないっていうことから、


よく実験用として繁殖されてますよね。


スヌーピーも実はビーグル犬なんだって、


知ってました?スヌーピー


愛すべき犬種のビーグルが


こんな不幸な環境に身を置かれてるなんてね・・・。




ざっと動物実験について、


お話ししましたが、


表題のボディショップの件に戻ります。


今、ボディショップの店頭では


『化粧品のための動物実験反対キャンペーン』を


9月13日までやっていて、署名を集めています。


(一部実施していない店舗もあるようです。)


こんな恐ろしい、意味不明な実験に、


ぜひNO!!!を。


オンラインでもやってますので、


お店まで行けない人はパソコンでどうぞ~!


(英語で書かれてますが、がんばって!グー




オンラインではうちの家族全員、署名しました。


わたしはまだですが、


職場の近くにお店があるので、


そこでしようと思ってます。


シャンプー切れてるし、それも買おうっと。




ボディショップのキャンペーンサイトです。矢印↓