KLCにて凍結胚盤胞移植をしました。


移植1週間後(BT7)に妊娠しているかどうかわかる血中hcgの値が15.2

BT7に100あると安心といったところが低すぎる結果。。。チーン

その時の👨‍⚕️には…

9%に入れるかどうか

…と言われました。


それから10日後(BT17)に再判定。

この頃のhcgの値は800とか多い方で2000とか。

1000あると胎嚢確認ができる時期のようです。

そして私はそんな時期に208.1。。。チーン

hcg値が下がることなく微妙に上がってしまいました。。。チーン

もちろん胎嚢なんて確認することもできず…

👩‍⚕️には…

出産には至りません

…と言われました。


それからまた1週間後(BT24)再々判定へ。

この日まで生理も来ず、高温期のまま…

胸やお腹の張りあり…

時々、気持ち悪さ?ムカムカ?あり…

↑旦那さんには想像妊娠と言われました滝汗


再々判定当日は…

11時予約のいつものゆっくりめ出発

ゆっくりしすぎて1本電車に乗り遅れ、新宿に11時に着いてしまいました滝汗


早歩きでクリニックに向かい…

11:10 受付機

11:14 採血

11:55 5階内診察呼び出し

12:00 内診

12:10 診察

12:20 会計


内診室に入り待っていると優しい声…

👩‍⚕️あ、見えますね〜

 ○○も見えますね〜

 測りますね〜


胎嚢確認ができました。

さらに胎嚢の中に白い輪っか?が見えました。

👩‍⚕️はなんとかって言ってたけど…なんだろう…

私でもモニターでわかりました。


うっそーーーー!

まじーーーー!!びっくりびっくりびっくり


すぐ診察室に呼ばれ、中に入ると紙が…


hcg1903


わっ、ひくっ滝汗滝汗滝汗滝汗


👩‍⚕️数値的に見えるかな〜と思ったんですけど、子宮内に胎嚢確認できました〜。

次、心拍確認なんですが、1週間後だとまだ確認できないかもしれないので2週間後でもいいです。ご都合とかどうですか?


え…どうしたらいいんだろう〜滝汗

と思いましたが、都合が悪くないなら1週間後にしましょうということで、来院指示の紙に7日か8日後と書いてもらいました。


質問症候群の私は…

またしてもくだらない質問を絞り出し…


ヒヨコ前回の診察で、出産には至りません…と言われたんですが、、、


👩‍⚕️そうなんですよね〜

胎嚢は確認できたんですが、小さいですし、1週間遅れている感じです。

今はなんとも言えないですが、厳しい感じではあります。。。


ですよね〜滝汗

私またしても食い下がらず…


ヒヨコこういう方っているんですか??


👩‍⚕️ここの病院でも年間6000人くらいで4000人くらいは出産されています。

2000人くらいは残念ながら流産されています。


滝汗滝汗滝汗滝汗

????

その数字?

どういうこと??

年間6000人も私みたいな人がいるってこと??

それとも正常妊娠含めて??

????過ぎてそれ以上は聞けませんでした滝汗

でも6000人中4000人って…結構確率いいよね??なんて思ってしまいましたショボーン


 

この時期だと心拍確認もでき胎嚢も15mmとか20mmとかになってるらしい。(ネット情報)

私は初めて胎嚢確認ができ、その大きさは8mm(?多分…)。


あーーーーーーーーー!!!

モヤモヤの晴れない日々がまだ続くのか〜ショック


妊娠継続率計算ツール?でやってみたところ…


BT7…hcg15.2→10.2%

BT17…hcg208.1→0.7%

BT24…hcg1903→0.2%


はい、確実に下がってます〜ゲロー


0.2%って。。。

ほぼ0じゃないか。。。


ちょーポジティブに考えると…

0ではないっ!!!イヒ


とりあえずこの日は子宮外妊娠ではないということは決定したので、ホッとしました。

まだまだ宙ぶらりんな状態ですが…

0.2%の可能性をちょびっと信じてみたいと思います( ̄^ ̄)ゞ


そしてhcg低値の方の希望の星になりたいっ⭐️